最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうは書くことが山ほどある。すべては、8月10日、午後7時半からの日本代表W杯壮行試合(秩父宮ラグビー場)、そして9月7日開幕のラグビーW杯へのプロローグ。
6日は朝から汐留の日本テレビへ。日本代表選手が全員で、SHIODOMEジャンボリー2007に参加。午後1時から2時まで、特設ステージに登場して、W杯への抱負を述べたり、子供たちにラインアウトを体験してもらうなど、様々な企画でファンとの交流を図った。写真のように階段から登場し、その後、階段に全員が整列して一人一人名前を呼ばれながらステージに上がっていった。やっぱり、侍バツベイは目立つなぁ。イベント途中には、日本テレビのメイン解説者・清宮克幸さんも登場。「世界中に日本ラグビー、ここにあり、というものを見せてほしい」と激励した。
こちら、午前中に人気番組「ラジかるッ」に生出演した3人(箕内拓郎選手、大畑大介選手、大西将太郎選手)。「時間が押して、ほとんどしゃべらなかったです」(箕内選手)、「僕、しゃべってませんよ」と大西選手。大畑選手は、このあとテレビ誌の共同取材を受け、「回復具合は9割。大畑大介なら間に合うと思っていました」と軽く取材陣を笑わせ、「この大会で散ってもいいと思っている」と決意を口にした。僕は、「月刊SKY Perfect TV!」に大畑選手のことを書く予定。8月10日の試合に出場するかは微妙だが、もうあと一歩のところに来ているのは確か。オライリー選手とも言葉をかわしたが、「あと1週間で、100%」と笑顔で話していた。
アレジ選手には、ちょっと長めにインタビューした。これから足に負荷をかけたトレーニングに入るが、あと3週間は国立スポーツ科学センターでリハビリし、フランスでチームに合流する予定だという。「まずは、チーム練習に参加できるように走れるようになることが先決」と懸命の調整を続ける。
日本代表選手はそのまま千葉のエアロビクスセンターへ移動。僕は秩父宮ラグビー場へ。ナイター照明の試験点灯のためである。その前に行われた日本協会メンバーズクラブのトークイベントでは進行役を務めた。出演は、アジア・バーバリアンズの一員として日本代表と対戦する、村田亙選手と廣瀬佳司選手である。これ、めちゃくちゃ面白かった。廣瀬選手は、いつのまにトークの腕を磨いたんだろう?
アジア・バーバリアンズに選ばれた時のエピソード。「伊藤剛臣さんからすぐに電話がかかってきて、『マレーシア(合宿)行こうぜ』と言われて、そのあと元木さんから電話があって、『ちゃんと、走っとけよ』と、そして村田亙さんからの電話では、『俺が右サイドアタックに行ったときは、ついてこいよ』。三者三様で面白くて、ケラケラ笑いました」。一字一句このままではないけど、こんな話をしてお客さんを笑わせていた。なるほど、3人のキャラクターを知る人にとっては、らしい話である。2人でジャパンのディフェンスを崩す方法を話し合っているようだから、何かやってくれそうで楽しみである。
トークイベントの後は、試験点灯した秩父宮ラグビー場で、2人がパス、キックを確かめた。こんな感じ。廣瀬選手は、「このナイターでの試合に慣れないと」と、グラウンドによってナイターの照明の具合が違うし、ここで慣れないと試合に影響することを語り、「でも、待ちに待ったナイター設備です。テレビ中継も夜の方がいいと思っていた」と歓迎した。村田選手も、「これによって、ナイター試合が増えるだろうし、お客さんも仕事帰りに来ることができる。そういう文化が根付いてくれたら」とナイター試合の定着を切望していた。
僕にとっても楽しい一日だった。汐留のイベントでも、夜のトークイベントでも、また新しいラグビーファンの方との出会いがあった。そういえば、汐留のイベントでは、ゆずのビデオメッセージもあった。夜のトークイベントでは、現役日本代表選手からアジアバーバリアンズの先輩たちへのメッセージも。8月10日、壮行試合。可能な方はぜひ秩父宮ラグビー場へ。秩父宮ラグビー場34年ぶりのナイター照明。歴史の証人になりましょう。