ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/08

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年08月05日

蝉の抜け殻

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Medaka

連日の暑さで少々バテ気味。愛好日記から涼しい風を送ろうと、こんな写真を撮ってみた。ヘタクソだけど、せっかく撮ったのでご紹介します。2004年秋以来毎日のように使っていたデジカメが壊れたので、新しいものを購入。そのカメラで初のブログ登場である。玄関のめだかを撮影し、庭に出たら蝉の抜け殻が。

Semi

Niwa1

Niwa2

土曜日のイングランド・トゥイッケナムでは、W杯のウォームアップマッチで、イングランドがウエールズに、62-5で大勝。イングランドのNO8イースターは3トライの活躍で、ジョニー・ウィルキンソンは、9トライ中7コンバージョン、1PGを成功させて、テストマッチの得点記録を900点の大台に乗せた。イングランドが上り調子なのか? それともウエールズが弱いのか?

(注=以下、8月5日午後に少し書き加えています)

高校日本代表オーストラリア遠征最終戦は、5日、シドニーで行われ、高校日本代表が35-14でNSW公立高校代表を下した。今ツアーでの戦績は、2勝2敗。高校代表は、月曜日に帰国する予定。お疲れさまでした。

8月10日の日本代表壮行試合の相手アジア・バーバリアンズの22名のメンバーが発表になった。下記の番号は背番号ではなく、通し番号。先発は未定。日本人選手は9名。W杯経験者がほとんどで、彼らが現日本代表に対してどんなプレーを見せるのか楽しみだ。

◆アジアバーバリアンズ
FW=1ヴラダミア・チェルニフ(カザフスタン)、2豊山昌彦(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、3ユン・ソンウン(韓国、豊田自動織機)、4坂田正彰(サントリーサンゴリアス)、5ワン・ジャチャン(中国)、6田沼広之(リコーブラックラムズ)、7 イ・グァンムン(韓国)、8 谷口智昭(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、9セミ・イアフェタ(香港)、10ティモア・マシュロヴ(カザフスタン)、11ハー・ゾンリャング(中国)、12 伊藤剛臣(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)、
BK=13イ・ミョングン(韓国、ワールドファイティングブル)、14村田亙(ヤマハ発動機ジュビロ)、15 廣瀬佳司(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、16元木由記雄(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)、17コリン・ビスレイ(香港)、18チェン,ウェン-イエン(中華台北)、19 チェ・ジェヨン(韓国)、20リー・ヤン(中国)、21松田努(東芝ブレイブルーパス)、22ジャン・チジャン(中国) ※谷口智昭選手は新規追加メンバー

なお、日曜日の午後、アジアバーバリアンズに、セコムラガッツのPR山賀敦之選手が加入することが発表された。カザフスタンのチェルニフ選手が前日入りになるため、練習のことなど考慮して追加招集になったようだ。

追記1◎8月10日は、日本協会オリジナルグッズもいろいろ販売されるようだ。2003年に発表された日本ラグビー応援ソング、ゆず制作「威風堂々」の限定CD、日本協会スタッフ用の「共に戦え」Tシャツ(200枚限定)も販売されるなど、売り切れ御免のレアものも。

追記2◎ラグビーとはまったく関係ない追記だが、機動戦士ガンダムのDVDボックス(43話分)を見終えた。知人が購入したのを聞いて貸してもらい、移動中などに暇を見つけては見入っていた。ガイド本がついているのでガンダムが作られた経緯なども知ることができたし、かなり楽しめた。初回放送は1979年だから、僕が中学生の頃だ。熱心に見ていたのだが、今見ても胸が熱くなるし、なぜ中学時代の僕が感動したのかよく分かった。主人公のアムロが人間的に未熟なのがいい。中学生のころ、何でもかんでも「行きま〜す!」と言っていたのが懐かしい。マチルダの声って、戸田恵子さんだったんだなぁ。

  • Line