最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
31日付けのサンケイスポーツには、慶應義塾大学が山中湖で合宿をスタートさせた記事が。夏合宿の季節である。慶大は、37日間の長期合宿で王座奪回の土台を作るという。
僕は、高校1年は菅平、2年、3年は白馬、大学4年間は車山で合宿した。正確に言うと大学1年生の夏合宿は、内蔵の病気になってしまって参加できなかった。復帰したのは、2年の春だから、ずいぶん時間がかかった。その時は、厳しい夏合宿に耐えた同期を見て、出遅れたと思って悔しかった。でも、いま思うとラッキーだったかな? とにかく、1年生時の夏合宿というのは精神的にも肉体的にもきついから。僕の友人は、15㎏も痩せた。まあ、彼の場合は特別だけれど、初めての経験というのもあるから大変。でも乗り越えたらほんとに逞しくなるから、1年生諸君、頑張ろう!
厳しい夏合宿というのはチームがひとつになるためには絶好の機会でもある。みんなで励まし合いながら練習を乗り越えた最終日の気持ちよさと言ったらない。僕は理不尽な「しごき」みたいなことは否定するけれど、しんどい練習はけっこう好きだった。
三洋電機ワイルドナイツから、新シーズンのハンドブックを送っていただいた。僕の書いた文章が掲載されているからなのだけど、国内シーズンももうすぐなんだなぁ。今年も、シーズンの準備のため網走や菅平などさまざまな場所で夏合宿が行われる。ほんとうはじっくり見て歩きたいけど、ワールドカップもあるし、デスクワークもたまりにたまっている。悩ましい。
8月18日の網走ラグビーフェスティバルでは、サントリーサンゴリアス対神戸製鋼コベルコスティーラーズ、東芝ブレイブルーパス対トヨタ自動車ヴェルブリッツの好カードが、8月22日には、同グラウンド(網走トレーニングフィールド)で東芝とサントリーが対戦する予定。また、サントリーと神戸製鋼は、10月12日、東京都協会招待試合として、秩父宮ラグビー場にてナイター試合(午後7時30分キックオフ)を行うことになっている。う〜ん、すべてをこの目で見るのは、どうやっても不可能だ。
追記◎タクシーの運転手さんが、「私、昔ラグビーやってましてね」なんて話し始めた。黙って聞いていたら、「ラグビーは3Kスポーツ」と言われているという話になった。僕はそれを愛しているのだが、「きつい、汚い、危険」だと思っていた。ところが、運転手さんは「汚い、苦しい、金にならない」と言った。いろんな解釈があるもんだ。ちなみに、「汚い」というのは練習や試合からくるイメージ。実はラグビー選手に限らずスポーツ選手は練習が終わるたびにシャワーを浴びたりするから清潔で、最近はおしゃれな選手も多い。