最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
7日の土曜日は朝、羽田空港から神戸へ。浴衣を着ている航空会社の人が多く、七夕を実感。それにしても、神戸空港は便利である。空港からポートライナーに乗って15分ほどで三宮に着く。神戸製鋼コベルコスティーラーズによる「コベルコラグビーフェスティバル2007」に参加したのだが、例年通り、盛りだくさんのイベントで、僕もすっかり楽しませてもらった。
朝からタッチフット大会や、体験コーナー(写真はリフトされる女の子)が行われ、清水秀司選手による、スクラム特訓「シミーズ・ブートキャンプ」など面白企画も。午後2時からは、大畑大介、松原裕司、今村雄太の3選手によるトークショー。僕が司会をさせてもらったのだけど、約30分、日本代表のことからトップリーグへの意気込みまで、楽しい話が聞けた。大畑選手にアキレス腱の治り具合を聞くと「今村には負けるけど、松原よりは速く走れますよ」とユーモアをまじえて回復ぶりをアピール。日本代表の春の戦いについては、「日本代表はかつてないほどまとまりのいいチームになっているので羨ましかった」と、代表選手たちの奮闘を素直に称えていた。まずは北海道でのサマーキャンプでベストを尽くす、とのこと。
松原選手はこの春10㎏ほど体重が落ちて、身体にキレが出たことや、ラインアウトのスローイングが改善されたことを具体的に語ってくれた。3人が座った時に今村選手の身体の大きさに驚いたのだが、この春も5㎏ほど増量。日本代表活動中のウエイトトレーニングの成果らしく、上半身もひとまわり大きくなった感じがした。今村選手は木訥とした語り口で言葉も少ない。僕もいろいろ突っ込んで、大畑選手に「しゃべり、教えてあげたら?」と言うと、「僕はいま今村に勝っているのは、しゃべりだけなんで、それは教えられません」と笑いをとりつつ、今村選手のラグビー選手としての能力の高さを語った。
その今村選手が高校時代から自分で髪の毛を切っていることに話が及んだとき。
「自分で? どうやって?」
「すきばさみです」
「道具のこと聞いてまへんがな」
ってな感じで、話を振れば振るほど味が出た。
午後3時からは、NECグリーンロケッツを迎えての練習試合。神戸製鋼は平尾総監督のもと、「超攻撃的ラグビー」を目指しているし、NECも細谷監督がボールを動かすチーム作りをしている。やや防御の甘い面はあったが、互いにグラウンドの横幅いっぱいを使ってボールを動かす面白い展開になった。神戸製鋼がモールからのトライで先制すると、NECもCTBラウエンのトライ、この日大活躍のNO8日高の独走トライなどで応戦。しかし、神戸製鋼はこの春好調のSO大石のリードで果敢に攻め、CTBホラの2トライで、24-12と前半をリードして折り返した。
後半は、序盤からNECが縦突破を軸にペースをつかみ、25分、新加入のFLラトゥの逆転トライで、31-24。しかし、最後は神戸製鋼が横に縦に自在にボールを動かして36-31で勝利した。マーシュ、箕内ら日本代表勢、武井、窪田ら主力の多くを負傷で欠いていたNECとしては十分に手応えのつかめる試合だったように見えたが、細谷監督は「このメンバーに勝つ経験をさせてやりたかった」と唇をかみしめた。一方、神戸製鋼の平尾総監督は、「NECは強かったですよ。後半よく我慢した」と一定の評価をしていた。FL鈴木、LO近藤、CTB大橋、FB濱島ら、1年目の選手もいい働きをしていたし、神戸製鋼は視界良好な感じがした。
試合後は、クラブハウスの駐車場にて、ファンのみなさんも参加してのアフターマッチパーティー。ここでは、野澤選手の進行でチャリティオークションも行われ、「イケメン選手とイタリア料理を食べる権利」など工夫を凝らした商品が次々に落札された。平尾総監督が選ぶ「きょうのMVP」は、FWを引っ張るLO林選手。新人紹介では、今村選手が「人前で初めてこんなにたくさん話しました」とコメント。そして、パーティーも終わりに近づいたころ、満を持してのダンシングチーム登場。昨年の「Tバックストリートボーイズ」から生まれ変わった「灘浜パンパース」は、辻井選手、コーチ役の石井選手を軸に見事なダンス。歴代のダンシングチームの様子から、昨年「総統」にダメ出しされてから猛特訓したメイキングビデオ上映もあり、今年のダンスの最後には、「総統」が道路の向こうから丸を出す演出。お客さんも爆笑の連続だった。
それにしても、朝からずっと総合司会をしていた、西村愛さんはタフだなぁ。僕は午後からだけでもけっこう疲れたのに。スタッフのみなさん、お疲れ様でした。素晴らしいフェスティバルだったと思います。
夜は、大学時代の先輩が経営するバー「サードロー」でトライネイションズを観戦。スプリングボクスは層が厚い。メンバー総入れ替えでも、ワラビーズと互角に戦うのだから。グレーガン、ラーカムはやっぱり上手かった。僕はここで勢いよく飲み過ぎて、超酔っぱらいの夜になってしまった。反省。
追記◎秩父宮ラグビー場は、改築中に第一次オイルショックに見舞われ、いったん工事が中断。なんとか再開されたのですが、建築資材などの値が上がり、照明設備まではつけられず、そのまま今日に至ったということです。