ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/06

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年06月08日

タウンズビルとナイロビ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Sunset

土曜日の試合会場デイリーファーマーズスタジアムから望む夕日。ゴールポスト後方のスタンド最上段より。金曜日(6月8日)午後5時20分から、日本代表はグラウンドを走り始めた。約40分ほどの調整だったのだが、その間に日が沈み、あっというまに暗くなってナイター照明が点灯された。

Japanpra_1

Kick

試合に出る選手達は、ゲームプランの確認をしたあと、FWはラインアウトやキックオフを、BKは軽くサインプレーを合わせ、あとは個人練習。SO小野選手は、プレースキック、タッチキックと各種キックを繰り返し、リザーブのFB有賀選手もCTB今村選手とひたすらキックを蹴り合っていた。キャプテンを務める佐々木選手は、FLのディフェンスコースなど確認し、カーワンHCと選手交代の際のポジションチェンジなどを話し合っていた。

「チームがひとつになって戦ってくれることを期待します。過去2試合とは違うゲームプランを用意しています。ボールを保持し続けたい。ディフェンスはワンラインで前に出る。それができなかったら、オーストラリアAを止めることはできないでしょう。彼らはよく整備され、組織もしっかりしている。テストマッチ経験者もいるし、スーパー14で活躍する選手ばかりです。だからこそ、我々にとってはいい機会なのです。試合を楽しみにしています」(ジョン・カーワンHC)

Sasaki

決定力ある選手の多いオーストラリアAにできるだけ攻撃機会を与えないのは、勝つためには大切な要素になる。こちらは、キャプテンの佐々木隆道選手。報道陣の質問に堂々と答えていた。「明日が楽しみ。チームがひとつになることが大事です。(試されていることは)意識しています。だからこそ、いい結果を出したい。まずは、一プレーヤーとしての仕事を全うします」。水曜日の練習では、かなり厳しい言葉と態度でチームメイトを引っ張ったようで、「(自分なりに)やっと納得できる練習ができました」と、リーダーとしての風格がすでに漂う。熱い心で、チームを引っ張ってくれるはずだ。

頑張っている日本代表は、15人制だけではない。ケニアで開催されるサファリセブンズに出場する7人制日本代表も、4日にナイロビ空港に到着して、土・日曜日に行われる大会に備えている。記者仲間の美土路さんがナイロビに行っており、メールをくれたので、紹介したい。

《サファリセブンズが開かれるナイロビに来ています。チームは火曜日にナイロビに到着して、水曜日に初練習。この日午後には吉田、正面両選手が遅れて到着し、木曜日午前に全員がそろって練習しました。午後は同じ練習会場を使うナミビアとホールド形式の練習試合。3ピリオドを行い、ジャパンは約24時間の長旅の疲れと時差、高地という条件に苦しみながらもトライを量産して快勝しました(写真は、試合後の両チーム)。
 大会の目玉のはずだったフィジーが直前になって出場辞退したせいか初出場の日本に注目が集まり、毎日、新聞やテレビの取材を受けています。2日間で練習に使った2会場は共にナイロビ市内の私立学校で、立派なラグビーポールが立つ芝のフィールドが何面もあります。練習後は見学していた生徒たちと記念撮影。セブンズの遠征初参加の横山ツインズや長野もあっという間にチームにとけ込んでいるようです》

Sevens_1

美土路さん、ありがとうございました。15人制も、7人制も、いい結果を。

追記◎ナイロビから続報有り。追記します。

《日本チームは金曜日に大会前最後の練習を行いました。終了後は練習会場となった学校のラグビー部員に佐野監督が基本ドリルを指導。環境の違いなどから、若手に体調を崩す選手が出てきましたが、中堅以上は元気そのもので、セブンズの遠征で鍛えられていることを感じさせています。
 フィジーの辞退で組み合わせが変わり、日本はケニア、モロッコ、ザンビアと同組です。地元のケニアはIRBセブンズのレギュラーで、7人制では日本より格上。昨年の大会では準決勝で延長サドンデスの末、南アフリカのエマージング・スプリングボクスに惜敗しています。長距離ランナーの活躍で知られる国なので、フィットネスを活かして走り勝つイメージを抱いていましたが、金曜夜のオープニングセレモニーで流れた昨年のハイライト映像を見ると、南アの選手を当たり飛ばして力ずくのトライを奪っていました。土曜日は、一日の最後の試合で日本とケニアが対戦します》

  • Line