ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/06

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年06月02日

トンガ戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日は、JSPORTSのスタジオと控え室でずっとテストマッチを見ていた。まずは、パシフィック・ネーションズカップのフィジー対ジュニア・オールブラックス戦の解説。放送は日曜日だが、ジュニアの安定感ある戦いに、日本代表の課題になっているゲームマネージメントの意味がよく分かる。

そして、注目のトンガ代表対日本代表戦。こちらの解説は小林深緑郎さんだったので、僕は控え室でテレビを見ていた。日本代表は立ち上がりに続けてスクラムのコラプシングの反則をとられるなど流れが悪く、ゴールラインを背負ってのディフェンスでピンチの連続。しかし、これを全員が身体を張ってしのぐと、相手ボールを奪ってのつなぎからFB立川がタッチライン際を快走し、相手陣22mライン付近でできたラックからSO安藤が右オープンにキックパス。WTB遠藤が外側から内へいい角度で走り込んでこれをキャッチし、そのままトライ。練習で何度も繰り返してきたプレーが生きて、10-7と逆転に成功した。

総じて日本代表選手の丁寧なプレーぶりが印象的だった。それだけフィジー戦の敗戦でひとつひとつのプレーの大切さを痛感したということなのかもしれない。スクラムも修正され、ラインアウトも安定し、前に出る防御でプレッシャーをかけ、後半14分には、PKからの速攻でNO8箕内がインゴールに飛び込むも、トライは認められず。レフリーが確認できないようにボールを包み込むタックルにスーパー14レベルの選手達の巧さが垣間見えた。

劣勢のトンガに反則が続き、シンビン(一時退場)でトンガが14人になった後半なかば過ぎ、日本代表はゴール前のラインアウトからモールを押し込んで20-7とリードを広げ、勝利の可能性を大きく膨らませる。ところが、開き直って自陣から大きくワイドにボールを動かし始めたトンガに防御網を破られ、立て続けにトライを許し、約10分を残して、20-17と3点差に迫られる。ここからは、ひたすら粘りの防御。途中出場、PR山村が相手ボールに絡んで反則を誘う値千金のプレーもあって、なんとか逃げ切った。

カーワンHCが、スタッフ席で歩き回っているのがテレビで映し出されていたが、視聴者のみなさんも同じような気持ちだっただろう。僕もメモを取りながら、何度も大きく息をはき出した。ふ〜っ。世界ランキングで日本より上位のチームに勝つのはそう簡単ではない。後半残り20分は戦い方が不安定になったし、ボール出しも遅くなり、防御ラインも破綻するなど危なっかしいシーンは多かった。でも、勝って反省できることは何よりだ。突き放す力は今の日本代表にはまだ身に付いていない。しかし、経験の浅い選手にこの勝利は自信になっただろう。相手のミスはあったとしても、粘りきったことが力になる。今はW杯に向けて一戦一戦進歩していくことが大切。簡単に穴を開けてしまった防御ラインは原因が分かりやすい。攻撃選択でキックを使いすぎだと感じたが、それも修正できるはず。ボール争奪戦などのベースのところが向上しているので、もう少しボールをキープしての素速い仕掛けがほしい。来週の相手は、さらに強いオーストラリアAだが、着々と課題を修正していきたい。

広報を通じての勝利コメントは次の通り(要約)。
◎ジョン・カーワンHC
「ゲームプランがしっかりでき、選手が自分を信じてプレーしてくれた。箕内キャプテンもゲームマネージメントをしっかりやってくれた。今週はゲームマネージメントの部分を集中して練習してきたので、今日の出来には満足している。PNCで初めて勝てたことは我々にとっても日本のファンの皆さんにとっても誇りだと思う。我々はまだまだ成長できる。明日からまたスタートする」

◎箕内拓郎キャプテン
「相手のフォワードを下げてから攻撃をしたかったので、キックを多用した。前半風下できちんとしたゲームができたのが良かった。ディフェンスでボールを獲れるようになってきたので、ディフェンス中心のゲームプランを組んでいる。終盤危ない場面もあったが、テストマッチは楽に勝てない。若手にもいい経験になったと思う。先週の試合があったからこそ今週80分間切れずにプレーすることができた。80分間体を張り続けた選手に感謝したい。色々なことが積み重なった勝利だと思う」

◎日本代表の試合結果
6月2日(土)オーストラリア・コフスハーバー
トンガ代表 ●17-20○ 日本代表(前半7-10)

その他のテストマッチについては追々書いていきたい。

  • Line