最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
火曜日は仕事で都内で動いていた。それにしても、タウンズビルやコフスハーバーが懐かしくなるくらい東京は暑い。きょうは特別かな。日本代表は仙台で土曜日の試合に備えているが、サモアは明日の練習を、当初の午前、午後の2回から、午前だけに変更した。
6月16日の日本代表対サモア代表(14:00キックオフ)が行われるユアテックスタジアム仙台では、当日、さまざまなイベントが行われる。ハーフタイムには、在日サモア人会のみなさんによる、サモアのダンスも披露されるとか。また、試合前、12:30〜13:30の予定で日本代表選手によるサイン会も行われる。メイン回廊南側(予定)。
先週、オールブラックスはフランスに大勝したが、LOアリ・ウイリアムスがアゴを骨折。キース・ロビンソンもふくらはぎの怪我。その前に膝を痛めたジェームズ・ライアン、ジェイソン・イートンもワールドカップ(W杯)は絶望で、ここにきてLO陣が崩壊状態である。NZの友人からも現状を憂うメールが着たけれど、オールブラックスのスタッフは、ジュニア・オールブラックスから、ロス・フィリポとグレッグ・ローリンソンを引き上げ、トライネイションズに臨むことになる。ウィリアムスとロビンソンについてはW杯には間に合いそうだ。しかし、トライネイションズでは、破壊力抜群の南アフリカと戦わなければならず、これ以上負傷者が出なければいいのだが。日本代表も怪我には泣かされているが、どんなに身体を鍛えて注意しても、運が悪ければ負傷者は出てしまう。それがラグビーだといえばそれまでなのだが、4年に一度の世界大会を目前に、選手の無事を祈るばかりだ。
昨日、韓国ラグビーに詳しい見明からメールが着ていた(うわ〜、読み直したら呼び捨てにしてますね。すみません、「さん」が抜けてました。ごめんなさい。見明さん)。6月9、10日に日本各地で韓国人選手が出場したラグビー・オープン戦があったことを伝えてくれている。
<6月9日>
ワールド49-21リコー=ワールドSH李明根(イ・ミョングン)、三洋28-42クボタ=三洋PR金光模(キム・グァンモ)、明治大対専修大A=明大SO呉基烈(オ・キリョル、2年、東京朝鮮高)、明治大対専修大B=明大CTB金喆華(キム・チョルファ、2年、大阪朝鮮高)
<6月10日>
ホンダ40-33トヨタ=ホンダSH梁永勲(ヤン・ヨンフン)、ヤマハ24-21早稲田大=ヤマハWTB徐吉嶺(ソ・キリョン、朝鮮大)
以下のような記事があったことも見明さんが教えてくれた。
<東亜日報記事の抜粋>
「不人気ラグビー、夢を育てる! シム・チョル大心通商社長」
10数年間ラグビーをプレーしたが、所属チーム(大学卒業後や尚武・サンム=韓国軍体育部隊で兵役終了後)を求めることができなくて迷う選手たちにシム・チョル大心通商社長は希望をつなぐ ‘飛び石’だった。
シム・チョル大心通商社長(43) 。彼は 2005年から社会人チームに入団することができなかったラグビー選手たちを主力にチームを作り大会に出場している。
ラグビーをあきらめる危機に面した有望な若者たちの ‘第2の跳躍’のために仮橋の役目をしているのだ。
ラグビーは国内では代表的な不人気種目。新生チーム創立は何年間ない。既存 3チーム(三星SDI、韓国電力、浦項鋼板・ポハン)も親会社の経営事情が厳しくてチームの解体を悩むほどだ。
学生時代、ラグビーマニアになった社長は、こんな劣悪な状況で少しでも選手たちに役に立つために 2005年から有望選手 3人を後援し始めた。宿舎を提供して練習する機会を与えた。その噂を聞いて尋ねて来た選手が 10人となり 2006年には 30人にのぼった。それ以来、7人制と 15人制の大会に出場している。
シム社長は「来る選手は拒まない。出て行くのは止めない。他のチームや海外チームで進出するためにしばらくとどまる場の役目をするのが目的だ」と話した。
2007年現在、テシム選手は主将イム・デフンを含み24人。4人が韓国代表だ。この中 で10人は正社員として毎日午前 6時から午後 6時まで 12時間仕事をして、夜間に練習している。残り 14人は最低賃金を受けて練習している。1年間の予算は約 7億ウォン(約5800万円)。
このような努力の結果、10人余りが国内外で新しいプレーする場所を得た。特にSH梁永勲(ヤン・ヨンフン、ホンダ)とSH李明根(イ・ミョングン、ワールド) の2人は日本に進出した。 李は2002 釜山アジア競技大会ラグビー 7人制と 15人制で韓国が 2冠王を占めた当時の主役。香港のチームを経て 2005年に帰国したが受け入れる所属チームが無く、その年末にテシムで練習する機会をつかんだ。その後、技術を磨き三星SDIを経て今年4月日本に進出した。
一方、シム社長は再挑戦をあきらめたラグビー選手たちには、営業能力と対人関係を育てることができる学校に行かせて社会進出準備をさせた後、新しい働き口を用意するなどラグビー選手たちの後援者の役目をしている。
10月から始まるトップリーグでは、各チームにアジア選手枠が「1」できるので、韓国選手の活躍はさらに増える。アジアのラグビーの発展を引っ張るのも日本の役目だと思う。