最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は日本代表対香港代表戦のJSPORTS解説で秩父宮ラグビー場にいた。快晴、微風のコンディションだったが、試合が始まるとやや風が強くなった。観客数は、韓国戦とほぼ同じ7,833名。すべての選手にチャンスを与えつつ、現在日本代表が目指すスタイルを貫く。そのプラン通り、韓国戦からはガラリと顔ぶれを変えたメンバーが、キックオフ直後からボールを素速く動かした。
SO廣瀬は、「まずは外に展開して、香港が対応してきたら内を突こうと思っていたのですが、あまり対応してこなかったし、香港を走らせたかったので」と、ワイド展開に徹した。前半1分、PKからの速攻で廣瀬がトライをあげたが、以降は、ミスもあってリズムに乗れなくなった。第1戦より以上のパフォーマンスを目指すあまり、個々の選手がややボールを持ちすぎたり、前に出すぎたりということが起きていた気がする。フィニッシャーのWTB北川へのパスも、ややタイミングが遅れるシーンが多かった。もっとスペースのあるところで勝負してもらいたかった。
後半は、SH矢富のパスワークも、素速い展開にフィットしてきたし、いいトライがいくつも奪えた。「後半立て直せたことには満足しています」とカーワンHC。後半失速した韓国戦からのチームの成長を評価した。確かにミスは多かったのだが、フラットなパスでボールを動かそうという練習通りのプレーはできていたし、ラインアウトも「韓国戦よりテンポが速くなった。速さには満足です」と箕内キャプテンも手応えをつかむパフォーマンスだった。投げ入れのタイミングが実にいい。
ただし、JKも「(試合運びの)ペースはもっと速くできると思います」と言うとおり、目指すところはさらに速い展開のはず。クラシック・オールブラックスの強いプレッシャーの前でそれができるかどうか。5月9日、12日の試合が楽しみになってきた。きょう、僕が見ていて印象に残ったのは、ボール争奪戦でのトンプソンの働き、ハイボールを安定したキャッチング、そして、ボールつなぎでいい仕事をしていた佐々木、渡邉など。FW陣のレギュラー争いは熾烈だ。
◆試合結果
日本代表○73-3●香港代表(前半27-3)
◎愛好的ショッピング情報
以前、僕の熊コレクションで紹介したオールブラックスベアがJSPORTSのオンラインショップで買えるようになっています。大きなベアもあるし、他にもオールブラックスグッズが揃っています。
オールブラックス プレーヤーベア 小