ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/04

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年04月28日

出版記念トークイベント

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Talk

土曜日は、僕が編著者である『ラグビー愛好日記 トークライブ集』の出版記念トークイベントが、渋谷のHUBにて行われた。キックオフは3時半だったのだが、その前に雨が降ってきて、お客さんは大変だったと思う。それでも約100名のお客さんで満席となった。参加者のみなさん、本当にありがとうございました。とても幸せな気分になりました。風邪気味だったけど、ふっとんだ感じです。また、ラグビーの現場で会いましょう。

トークイベントのゲストは、トークライブにも出てくれた藤島大さん、小林深緑郎さん。そして、ラグマガ編集部の森本優子さん、ラグマガ編集長の田村一博さんは司会を務めてくれた。参加者のみなさんには、事前に質問を受け付けていたのだが、やはり日本代表への関心が高く、日本代表のこととワールドカップ順位予想などで盛り上がった。優勝国は、ニュージーランドとフランスが半々だった。

みなさんの取材結果を総合すれば、カーワンJAPANのコーチングが選手達に歓迎されているのは明かで、ジェームス・アレジ選手の「日本代表になって何を驚いたかって、コーチングのレベルの高さ」というコメントを田村編集長が紹介してくれた。NZのトップレベルで活躍した選手でも、今の日本代表のコーチングを高く評価するのはいい傾向だと思う。森本さんが紹介してくれたのは、箕内キャプテンとのやりとり。「クラシック・オールブラックス戦では、日本のラグビーファンでも黒いジャージーを着て来る人がいるかもしれませんよ? と箕内キャプテンに聞いたら、『その人たちが帰りに日本代表のジャージーを買っていこうと思うような試合をしたい』と言ってました」。

日本代表、まずは日曜日の香港戦で、内容のある試合を。ぜひ。

なお、先日お知らせした6月23日の第7回愛好日記トークライブは、予約で満席となりました。ありがとうございました。

ラグビー愛好日記 トークライブ集

ラグビー愛好日記 トークライブ集

◎愛好的観劇日記【コンフィダント・絆】観ました。渋谷パルコ劇場にて。作・演出=三谷幸喜。出演=中井貴一、寺脇康文、相島一之、堀内敬子、生瀬勝久。果たして芸術家たちの間に真の友情は成り立つのか? 三谷幸喜が問いかける渾身の新作!「笑いと涙の三谷ワールド」というわけで、村上、久しぶりの号泣。天才ゴッホ(生瀬勝久)、その才能を認め付き添うゴーギャン(寺脇康文)、ゴッホの才能に心を乱すスーラ(中井貴一)、そして凡庸なシュフネッケル(相島一之)。ここにモデル役兼語り部として堀内敬子さんが加わる。冒頭、堀内さんが昔を振り返るとき、前列3列目で堀内さんの顔の真正面に座った僕は2人で見つめ合った気分になって芝居に入り込んだ。19世紀末のパリ。無名時代に同じアトリエで腕を磨いていたという設定で著名な画家達の青春群像を描く。才能への羨望と嫉妬は、誰もが共感するもので、胸に響きまくった。生瀬勝久、めちゃくちゃいいのだが、僕は中井貴一がいい。自らも才能があるがゆえに天才がわかる。難しい役どころのような気がした。そして、僕は堀内敬子さんに惚れた。たった10秒のセリフで客席を泣かせる。感情の揺れ方が見事だった。お芝居の流れとは関係なく、なんとなくいい仲になるゴーギャンに嫉妬した。生演奏のピアノも、音楽もいい。

  • Line