最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
金曜日は、朝からミーティングなどで出かけていたのだが、少し時間ができたので早稲田大学の西早稲田キャンパス2号館1階企画展示室で開催中の「大西鐵之祐と早稲田ラグビー」に行ってきた。ちょうど連日午後14時からビデオ上映されている大西先生の最終講義「人間とスポーツ」(1987年)に遭遇。後半部分だったが、しばし見入る。講義録を読んだことがあったので内容は知っていたのだが、実際の声で聞くのは初めてだった。「ルールを守るのがフェアじゃない。きれいか汚いかなんです」。闘争の倫理を教えるのはスポーツしかないという話を聞きつつ、胸が熱くなった。
大西さんが監督1年目に出会い、惚れ込んだ天才選手・谷口進一郎さん(20歳で急逝)の手紙に惹きつけられた。50年以上前の手紙なのに、文字も文体も古い感じがしない。大西さんが緻密に戦術を計算したノート、メモ書き、なにもかも貴重なものばかりだった。特にスポーツの指導者は、この展示を見ておくべきではないかと思った。
展示をじっくり見ていたら、早稲田の名CTBで日本代表でも活躍された南川さんにお会いした。JSPORTSも見てくださっていて、昔の早稲田の話などうかがった。先日、上井草のグラウンドを初めて見て、昔の東伏見とあまりに違うので驚かれたそうだ。「あれなら勝たないとね」と笑っていた。実は僕は高校生の時に南川さんにサインをしてもらったことがある。偶然の出会いに、実はけっこう感動していたのだが、照れくさくてあまり話せず。
1時間くらい展示を見て、出てきたらキャンパスが学生であふれていた。授業の終わり時間だったのかな。駅までの歩道にも人があふれている。僕が通った大阪体育大学は1学年400人くらいの小さな大学だったので、こういうのには圧倒される。そして、こんな大きな大学に勝とうとしていたんだな、と大学時代の熱い思いが甦った。ふと、『侍ジャイアンツ』がイメージされた(ちょっと違うか?)。
◎NZU来日シリーズ第1戦
15日(日)、大阪の近鉄花園ラグビー場で午後2時より、U21日本代表対ニュージーランド学生代表(NZU)の試合が行われる。メンバーが発表になったが、日本はFL権丈がキャプテンを務め、PR滝澤、SOアンダーソン、CTB釜池、WTB宇薄、FB五郎丸らが出場する。
◎ATQ第二次海外派遣選手
サントリーサンゴリアスの前田航平選手が、4月16日〜7月13日(予定)まで、シドニーのNSW協会に派遣されることが決まった。