ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/04

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年04月05日

勝浦にて

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Kaido1

庭のカイドウ、咲きました。でも今年はちょっと咲き方が不揃いだなぁ。

Katsuura1

木曜日は千葉県勝浦市にある国際武道大学に行ってきた。柔道の元世界王者である柏崎克彦教授へのインタビューのためである。勝浦は東京駅から特急で1時間半ほどで行けるのだけど、毎度思うが東京駅の京葉線のホームが遠い。余裕で東京駅に着いたつもりが、なかなかたどりつかずにドキドキした。一緒に行ったラグマガの編集者CRは、電車に滑り込んで汗だくだった。

今回のインタビューは、4月25日発売のラグビークリニックに掲載されるもの。他競技に学ぶ企画で、柔道からは、身体のバランスの崩し方などを聞いた。予想以上に共通点が多く、興味深いものになった。僕は以前、柏崎先生の「寝技で勝つ柔道」という本を編集したことがある。人間の身体の構造を熟知し、いかに相手の自由を奪って技をかけていくか、その理論が頭の中に見事に整理されていて驚いた。連続写真を一コマ一コマ切り取るようにポーズをとってくれた。今回も、タックルする時に力が入る足の位置や、体勢、背負い投げの姿勢がスクラムを組むときと似ているところなどを実演してもらった。

印象深かったのは、「柔道は相手の力を利用して投げるものだ」ということ。要するに相手の力の方向を防御側が仕掛けて作れば倒し方が見えてくる。たとえば、相手の肩を前屈みにさせるように下方向に押さえれば、それに対して相手は身体を起こそうとする。その時、大外刈りなど後ろに倒す技をかければ相手は簡単に倒れる。このあたりの考え方はラグビーにも応用できそうなものだ。柔道は相手を引きつける力が重要視される。これもラグビーには必要な筋肉。僕が大学でプレーしている時もチームメイトに柔道経験者がいたが、やはり腕力があって密集戦は強かったし、なかなか倒れなかった。面白い誌面になると思うので、お楽しみに。

海を久しぶりに見た。写真よりもっと海も空も青かった。帰り道に食べた刺身定食うまかった〜。

Umi_1

高校選抜大会は記録だけ紹介します。昨年の優勝校・東海大仰星を桐蔭学園が破っている。準決勝は、桐蔭学園対東福岡、伏見工業対仙台育英となる。

◆全国高校選抜大会準々決勝結果(熊谷ラグビー場)
桐蔭学園○22-14●東海大仰星(前半:17-0)
天理●15-31○東福岡(前半:8-12)
伏見工業○43-7●國學院久我山(前半:31-0)
関西学院●14-37○仙台育英(前半:0-22)

追記◎コメントでご質問ありましたが、クラシック・オールブラックス来日試合は、JSPORTSで放送されます。

  • Line