最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
月曜日は朝から晩まで府中にいた。まずは、東芝ブレイブルーパスのメディカルスタッフディレクター大石徹さん、立川剛士選手のインタビュー。東芝府中事業所内の桜、綺麗だった。これは、4月25日発売の「ラグビークリニック別冊青葉号」に掲載されるもの。2006年1月の足関節の開放脱臼から復帰までの過程や心の揺れについて聞いた。改めて怪我の重さと、この選手の精神的な強さに驚かされた。チームに帯同して10年目になる大石さんにとっても、かつて見た中で一番の重傷だったという。足首の靱帯は今も切れたままだ。なのに、「もうテーピングを外したい」と言う。大変な怪我なのに前向きなインタビューになった。
このあと、喫茶店で、GW明けに発売になる「ラグビー愛好日記トークライブ集」の校正をひたすら読む。
夕方、サントリーサンゴリアスのグラウンドへ。4月25日発売のラグビーマガジン6月号で引退してコーチに就任したばかりの長谷川慎選手にインタビュー。現役時代の思い出を軸に話を聞いたが、大学時代はずっとフッカーだったことを、僕もすっかり忘れていた。そうだったよなぁ。プロップに定着するのは社会人2年目からである。スクラムにこだわるきっかけになった試合や、会心のスクラムについて聞いた。実は長谷川選手はかなりのラグビー好きで、子供の頃からラグビーマガジンは欠かさず読んでいたようだ。「めちゃくちゃ揃ってますよ」と言っていた。コーチ業に燃えているようで、若いフロントローを「泣かせる」と言っていた。みんな頑張れ。耐えれば、きっと日本を代表するフロントローに。
本日開幕した全国高等学校選抜大会は、茗溪学園、長崎北陽台らが大勝スタート。明日はシード校が登場する。
神戸製鋼コベルコスティーラーズが、チームスタッフ体制強化で大西一平氏と綾城高志氏のテクニカルアドバイザー就任を発表した。ともに7連覇時代の中心選手であり、総監督に就任した平尾誠二氏もふくめて、V7戦士が戻ってきた感じである。大西氏はコンタクト部分、綾城氏はフルバックを中心にバックスへのアドバイスが主になるようだ。
NECグリーンロケッツは、新体制を発表。新任は、細谷直 監督、アラン・ポロックヘッドコーチ、水山尚範 副将、安藤栄次 副将、市毛賢二 ストレングス・トレーナー。主将は引き続き浅野良太、副将は向山昌利、新任2人を含め3人体制になる。また、新人選手として、玄成哲、山本秀文(法大)、首藤甲子郎(早大)が紹介された。ポロック氏は、2004年〜2006年までNZ地区代表ノースハーバーのヘッドコーチを務めていた。
九州電力キューデンヴォルテクスは、新加入選手6名を発表。有馬昌宏、大山貴弘(日大)、小野田寛文(同志社大)、佐藤孝樹(大体大)、吉浦利浩(近大)、久木元孝成(早大)。久木元選手以外はFWの選手で強化ポイントがはっきりしている。ヴォルテクス旋風を起こせるか。引退者は無し。
訃報◇元日本ラグビーフットボール協会会長(1995年〜2000年)で、名誉相談役を務めていた金野滋さんが1日、午後11時、脳血栓のため亡くなられた。享年84。1991年〜2000年までIRBの常任理事を務めるなど日本と世界の架け橋として活躍された。ご冥福をお祈りいたします。