最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
12日の木曜日は、千葉の日本エアロビクスセンターに日本代表合宿を見に行ってきた。今週、来週といろんな仕事が重なって、なかなか合宿に行けないのだが、やっと取材することができた。朝7時に起きて自分の車でエアロビクスセンターへ。カーナビ頼りのドライブで、なんとか10時の練習開始に間に合った。写真の通り、快晴の空と緑が心地よかった。
フィットネス中心の合宿と思いきや、それに加えてゲームで起こりうる状況に対応する細かなコーチングも施されていた。午前中は、ラックでの相手のはがし方を激しくやったり(写真)、午後は、素速く並んで素速く投げ入れるラインアウトや、BKラインのサインプレーなどなど。「一つ一つのパーツを作りつつ、全体を結合させる」(カーワンHC)練習が行われていた。W杯本大会に向けてチーム作りに時間がない中で徹底的に効率よくやっている印象を受けた。なにより、選手が楽しそうなのがいい。
こちら、注目のSOジェームス・アレジ選手。練習中はピンポイントのキックパスを何度も見せていたし、全体練習後は、志願のプレースキック練習でさまざまな角度から1時間ほど蹴りこんでいた。日本語も簡単なコミュニケーションは問題なく、箕内キャプテンも「アレジはすごく頭がいい。今回の外国人選手達はみんな日本語が上手いし、彼らだけで固まらずに日本人選手にとけ込もうとしている」と感心していた。アレジ選手のこの笑顔は、人気が出そうである。
キック練習の傍らには、廣瀬佳司キッキングコーチ、そして4月いっぱい来日して指導にあたるスキルコーチのマイケル・バーン氏がいた。バーン氏は、オールブラックスのスキルコーチで、48歳なのだが、2mを超える長身。数十種類のキックを正確に蹴り、日本代表選手を驚かせている。元々はオーストラリアン・ルールズ、日本で言うオージーボールのプロ選手で、その後ユニオンに転じてスキルコーチとして世界的に高い評価を得ている。キックだけでなく、SHのパスや、ラインアウトのキャッチ、ラックへの入り方など、あらゆるスキルを教えることができる。見ていて感心することが多かった。
有賀選手など数名の選手にも話を聞いたが、練習以外の時間はミーティングが多く、終わったら眠るしかない状況のようだ。心身ともにラグビー漬け。それでも、練習では笑顔が絶えないのだから納得してやっているということだろう。もちろん、ワールドカップイヤーならではの緊張感は漂っている。最終的には、30名しか本大会には行けないわけだから。
◎愛好的美食日記
こちら、ランチで食べた「ビーフとトマト生卵カレー」。宿舎近くの「ふる里茶屋梵」にて。さわやかな味である。カレーの辛さは10段階。ちなみに僕は3。練習を見に来る方はぜひご賞味ください(月曜は定休日)。