最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
庭の桃です。きょうは曇り空だったから、色がいまいちかな。
神戸製鋼コベルコスティーラーズの総監督に平尾誠二さん。ついに切り札の登場。多くの新聞で報道されているが、「ホップ、ステップ抜きでジャンプしたい。すべての試合で4トライを取れるようにしたい」と、勢いある言葉。7連覇の中心だった平尾総監督の存在はメディアの関心を集めるだろう。新主将は入部3年目の後藤翔太選手。他のチームの新体制がまだ明かではないけれど、新たなストーリーが生まれそうな予感。
きょうの東京新聞夕刊にも紹介されているのだが、今週末、日本協会の平林泰三レフリーが、シックスネイションズのタッチジャッジを務める。3月10日のイタリア対ウエールズ戦(ローマ)である。もちろん日本人がシックスネイションズのタッチジャッジを務めるのは初。続く17日のフランス対スコットランド戦(パリ)でもタッチジャッジを務める。試合を見る楽しみが一つ増えた。
コメントにもあった、Y.C.A.C.セブンスに、今年はセコムラガッツが参加しない件ですが、セコムはトップリーグ復帰に向けて身体を大きくするところからトレーニングに取り組んでおり、この時期はトレーニング中心で、7人制の練習が不十分のままで大会に出ることはできないというのが理由のようです。また、この大会は、Y.C.A.C.(横浜カントリー&アスレティック・クラブ)がホストになってチームを招待するので、出場チームは、Y.C.A.C.が選ぶことになります。
もう一つのご質問。カップ、プレート、ボウルというトーナメントの呼称は、それぞれの優勝チームに与えられる物をさしています。大会によって試合形式は多少異なります。参加チームをいくつかの予選グループに分け、その順位によってそれぞれのトーナメントに分かれるのですが、香港とアデレードの大会方式については、改めて書きますね。
どうでもいい話◎知人にメールを送り、慌てて自分の名前を打ち込んだら、「村上猛一」になっていた。もういちって。