最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
2月28日、愛好日記は丸2年を終了した。明日から3年目である。きょうは風が強くて、ぼ〜っと道路を歩いていたら車にぶつかりそうになった。明日から42歳だ。気合いを入れよう。
水曜日の午後3時から慶應義塾大学ラグビー部の新監督発表記者会見が開催された。慶応義塾体育会蹴球部黒黄会の田中正己理事長、 林雅人監督(写真右)、金井健雄主将(写真左)が出席しての会見だったが、報道陣が多く、林監督も驚いていた。それだけ注目のチームだということだろう。
田中理事長から就任の経緯が語られたが、2年の任期を終えた松永前監督に代わっての人選では、林雅人さんの名前が真っ先に挙がったようだ。ラグビー部のOB組織である黒黄会が答申し、大学側も了承。有給での監督就任となる。林さんは、1996年〜2000年度まで慶大ラグビー部ヘッドコーチを務めて大学選手権優勝、関東大学対抗戦全勝優勝などを勝ち取った。その後、日本代表テクニカルディレクターなどを経て、2005〜2006年度はサントリーサンゴリアスのコーチングアドバイザーを務めるなど、実績、経験、知識など最適の人材としての決定だったようだ。
新監督は次のように語った。
「サントリーには永友監督のサポート役として入りましたが、清宮監督もやってきて自分の役目は果たせたかと思います。ここ数年母校は正月を越せていませんので、手助けできればと思いました。戦い方は、選手の能力を見て決めていきますが、まずはセットプレー(スクラム、ラインアウト)をしっかり安定させたい。才能あるBKを生かすには、FWが勝たなければ。特に前5人は鍛えれば強くなるのでしっかり強化したい。それを起点にボールを動かすラグビーをしていきます」
自身がFW第一列の金井キャプテンもこの考えは望むところ。「ディフェンスで粘れるチームだと思うので、これは強味としたい。BKはスター選手がいますから、有効に走らせたい。前5人は練習すればするほど強くなります」
2000年度以降、慶大を離れていた林さんは、その後、さまざまなコーチ体験を経てきた。報道陣から何を学んだかと問われて、こう答えた。
「僕はセットプレーはそれほど重視していなかったのですが、改めてセットの大切さを思いました。もう一つは、精神力の大切さ。慶應の伝統は『魂のタックル』であり、身体を張ったプレーです。ここは大切にしたい」
すでに新チームは、2月16日から練習を開始している。林監督は速くて長いパスを重視しており、すでに通常より重いボール(メディシングボール)を購入して、パス練習に取り組んでいるようだ。4月からは毎週試合を入れて強化を図る予定。4月8日には京産大の人工芝グラウンドのこけら落としに招待されているらしく、これがスタートになるが、このあたりは試験的なメンバーで、ゴールデンウィーク明けの同大戦で初めてその時点でのベストメンバーを選考する予定になっている。
◎トヨタ自動車ヴェルブリッツ新体制
28日、トヨタ自動車ラグビー部も新体制を発表した。顧問=白根武史、部長=朽木英次、副部長=南隆雄、監督=石井龍司