最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
サントリーサンゴリアスが、2007年度の新入部員を発表した。小川真也(プロップ 日本体育大学)、佐合佑太(ロック 愛知学院大学)、曽我部佳憲(スタンドオフ 早稲田大学)、成田秀悦(スクラムハーフ 法政大学)の4人である。スクラムに徹底的にこだわる清宮監督のもとに、また才能あるプロップ小川選手が入った。またまたスクラム最前列のポジション争いが激しくなりますね。
今年度の大学ラグビーは、レベルの高いスクラムハーフが多かったのだけど、その一人である成田選手の加入でサンゴリアスの9番争いも熾烈になる。早大の矢富選手はヤマハ発動機ジュビロ、京産大の田中選手は三洋電機ワイルドナイツ、大体大の金選手は近鉄ライナーズ、流通経済大のネイサン・アンダーソン選手は神戸製鋼コベルコスティーラーズ。これら即戦力の選手がどんな起用をされるのかも楽しみ。
元日本代表の名ロック、大八木淳史さんが、高知中央高に創設されるラグビー部のゼネラルマネジャー(GM)に就任する、とのこと。大八木さんとは、JSPORTSの解説時などに花園でよく会う。年末に会ったときは、いま同志社の大学院で研究されている内容について聞かせてもらった。大八木さんは、こういう話をするときはすごく真面目である。スポーツと青少年の育成などをテーマに研究しているようなので、合致する話だったのかな。良かったですね。
◎愛好的観劇日記【私はだれでしょう】(こまつ座 第81回公演)観ました。新宿南口・紀伊國屋サザンシアターにて。作=井上ひさし、演出=栗山民也、出演=浅野ゆう子、佐々木蔵之介、梅沢昌代、前田亜季、北村有起哉、大鷹明良、川平慈英。ピアノ=朴勝哲。井上ひさしとこまつ座がお届けする日本の「戦後」の真実!というわけで、敗戦直後のラジオの話だった。日本放送協会で始まった「尋ね人」は、戦争で離れ離れになった人を探す投書を読む番組だ。聴取率は90%に達した。そのアナウンス原稿を担当する脚本班分室が舞台だった。占領軍の批判を禁ずるラジオコードのなかで、主人公達が自分たちの役割を果たそうとする姿に心を揺さぶられた。分室に記憶を失った男(川平慈英)が現れる。「私はだれでしょう?」。戦争で記憶を失ってしまった人の投書も多かった。私をさがすコーナーも作られる。「私はだれでしょう?」は観る者すべてに問いかける。私はだれでしょう。私はだれであるべきなのでしょう。僕は芝居に行くと、ほぼ確実にパンフレットを買う。それを読みながら芝居を思い出すのが好きだから。今回は、見終わってしばらくは頭の中で「私はだれでしょう?」という言葉がぐるぐるまわった。脚本は、言葉が丁寧でとても勉強になった。川平慈英は、テンション高くて、ちょっともの悲しくて、良かったなぁ。