ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/01

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2007年01月21日

九州電力TL昇格決定

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

日曜日、博多で行われたトップチャレンジ第2節は、九州電力が近鉄ライナーズから5トライを奪って41-21と勝利。「トップチャレンジ1」の1位を決め、来季からのトップリーグ昇格とともに、日本選手権への出場を決めた。九州電力は、2月3日の日本選手権1回戦で、大学選手権準優勝の早稲田大学と対戦する。九州電力は、神田監督はじめ、LO吉上、FL松本ら、早大OBが多く興味深い。他にも、明大のSO齊藤、WTB黒木、関東学大のCTB吉岡、同大NO8川嵜など、大学ラグビーで活躍した選手も名を連ね、CTBには、元オーストラリア代表のCTBグレイがいる。秩父宮ラグビー場でどんな戦いを見せてくれるのか。楽しみに待ちたい。

敗れた近鉄ライナーズは、1月27日(土)、花園ラグビー場にて、三菱重工相模原とトップリーグ自動昇格か、入替戦出場かをかけて戦う。また、トップリーグ11位との入替戦進出を争う「トップチャレンジ2」では、ホンダヒートがマツダに快勝。同じく27日の花園ラグビー場で、すでにマツダに勝利している東京ガスとの決戦となった。

日曜日、僕は秩父宮ラグビー場だった。大学オールスターゲームの取材である。年末年始と、各トーナメントの優勝争いや、トップリーグのぎりぎりの戦いを見てきたこともあって、気楽に見せてもらった。東西対抗は、急造チームなのでどうしても個人で防御を崩す形になる。そういう面では、突破力、決定力とも優れた選手が東軍に多く、PR畠山(早大)、LOカウヘンガ(大東大)、SH矢富(早大)らが、やすやすと防御を崩していた。WTB山田(慶大)の決定力もさすがだった。ただ、アタックだけではなく、青貫(慶大)、竹山(関東学大)らは激しいタックルを見せていたし、ここは両者の差だった気がする。西軍も、後半には、後藤、小西、長江という京産大フロントローで、相手ボールスクラムを押し込むなど、特徴は出したが、結局は1トライしか奪えなかった。

東軍・青貫キャプテンは次のように語った。「勝因は一人一人が思いきってプレーできたところです。メンバーはスター選手ばかりだったのでアタックは凄い。僕はタックルしかないと思っていました」

最優秀選手は攻守によく働いた東軍FL竹山(関東学大)、敢闘賞は再三ゲインラインを突破した西軍SH金(大体大)が受賞した。

終了後、東軍のWTB山田選手が多くの報道陣に囲まれていた。その横を「山田君は人気があるなぁ」と金選手が本当に感心しながら通り過ぎていったのは、ほほえましい光景だった。

試合結果(1月21日分)
◇トップチャレンジ第2節
マツダ●10-74○ホンダヒート(前半10-41)
九州電力○41-21●近鉄ライナーズ(前半14-8)

◇第61回東西学生対抗試合『全国大学オールスターゲーム』
東軍 ○72-5 ●西軍(前半45-5)

追記◎以前、コメントで「プロ選手の定義」について質問がありました。一般的には、ラグビーのプレーの対価として報酬を得ている選手を「プロ選手」と呼んでいます。ただし、イングランドやフランスなどのトップクラブは個々の選手がクラブと契約を結ぶプロ選手ですが、日本協会の規定では、企業チームの選手は会社と雇用契約を結ばなければなりません。トップリーグはどの選手も、なんらかの形で会社と雇用契約を結んでいます。その内容として、仕事とラグビーを両立させる選手と、ラグビーだけに専念する選手に分かれる。というわけで、我々報道側としては、後者のラグビーに専念している選手のことを便宜上「プロ選手」と呼んでいます。

  • Line