最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きのうは午後6時から芝パークホテルにて、岩渕健輔選手とのクリスマス・トークイベントがあった。愛好日記で募集したイベントだったのだが、定員の40名を超える参加者のみなさんが参加してくださって楽しい夜になった。
岩渕選手は現在、トゥールーズに住み、フランス2部リーグのコロミエ・クラブに所属してプレーしている。今季のスタート時点では一軍スコッドに入っていたのだが、腰、足首などに怪我が続いてプレーできない時期が長かったようだ。話の途中で「もう30歳になりまして」と言葉が出たときは、お客さんから「若い」という声が聞こえた気がした。ずいぶん若いときから日本代表で活躍していたから、そういう印象があるのだろう。コロミエの所属選手はみな報酬を得てプレーするプロ選手なのだが、他の職業も並行してできるように練習がお昼の1時間半くらいと夜になっている。岩渕選手もその時間を利用してトゥールーズ大学の大学院に通っているそうだ。社会学を学んでいるようだけど、ほんとに、よく勉強する選手である。
トークは2部構成にして、できるだけ岩渕選手とファンのみなさんが直接話ができる時間を多くした。もちろん、僕もみなさんのテーブルのほうに行って、いろんな話をさせてもらった。トークの内容は、ケンブリッジ大学時代から長らくプレーしていたイングランドとフランスのクラブの違いや、来年のフランス・ワールドカップが行われる街の様子、日本と対戦する国の特徴など、世界中の選手とプレーした岩渕選手ならではの話が随所にあって興味深いものだった。「フランスはほんとに決めごとが少ない。イングランドは4次、5次攻撃まで決める。ただ、フランスの選手達とプレーして感じるのは、上手くいかなくなったときに修正するのは苦手なのかなと」などなど。
岩渕選手はサラセンズ時代に、オーストラリア代表CTBティム・ホラン、ウエールズ代表CTBトム・シャンクリン、フランス代表のユーティリティBKトーマ・カステニエードほか、カナダ代表やフィジー代表選手ともプレーしている。参加者のみなさんからの「これまで一緒にプレーしていて一番凄かった選手は?」との質問には、「ホランとカステニエード」と答え、一流と超一流について話してくれた。サラセンズが来日した時、サントリーとの試合で、サントリーのイエレミアからボールを奪って流れを変えたホランのプレーを取り上げ、「パスが上手い、キックが上手いとかではなく、ホランがいるだけで試合が締まる。そういう意味で、この2人は別格でした」と説明していた。
参加者のみなさんが、たぶん嬉しかったと思うのは、彼が日本代表復帰への意欲を持っているということ。現役選手だから当然なのだけど、「来年のワールドカップに出たい」とハッキリ言っていた。最後は、岩渕選手から全員へプレゼントが手渡されて散会。参加者のみなさん、ありがとうございました。