ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/12

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年12月13日

佐野監督、おめでとう。

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

火曜日はアクセス件数が多かった。これも7人制日本代表の金メダル効果かな。逆転トライをした慶應の山田選手は、やはり何か持ってるなぁ。月曜日、大学選手権の記者会見で慶應の松永監督に話を聞いたのだけど、「山田選手は過去に松永さんが見てきた慶應の選手の中でどれくらいのレベルですか?」と質問したら、「ピカイチでしょう」とひと言。「若林とどちらが凄いかというのは難しいところですけど、何かをやってくれるという意味では一番じゃないですか」と高く評価していた。

まったく個人的な感想を書くと、金メダルのニュースを聞いて、佐野監督、良かったなぁって思った。佐野順監督は、現在三洋電機の宮本勝文監督らが活躍した頃の同志社大学のWTBだった。その後、ヤマハ発動機に入り、ヤマハのコーチを経て豪州留学するなどコーチングの道を歩み始めた。僕は彼のお父さんをよく知っている。佐野克郎さんという元日刊スポーツの記者で、ラグマガに「ハーフタイム」というコラムを持ち、健筆をふるっていた。僕がラグマガ編集部に入って一番最初に原稿取りに行ったのは佐野さんのところだったと記憶している。僕の入社当時はまだファックスすら珍しかった。原稿取りは、新米社員の大事な仕事だった。佐野さんには新橋でよくお酒を飲ましてもらった。息子さんが同志社でプレーしていることを嬉しそうに話されていたのを思い出す。あの順くんが立派になったなぁと、まるでオヤジの気持ちである。これからも頼みまっせ。

日本協会のブログ「ラグビバ」に佐野監督が書いている。「ドーハに入って9日目。一滴のアルコールも口にせず、ただひたすらに金メダルを目指した選手達。晴れ晴れとした気分で選手村に戻った時は、午後11時近くになっていました。(中略)表彰式では当然のことながら金メダルは選手のみに授与されましたが、メダルと共に受け取ったアジア大会のマスコット人形を、私達3名のスタッフにプレゼントしてくれました。よく見るとこの人形にも小さなゴールドのメダルが付いています…」。これだけで泣けるね。

嬉しいニュースといえば、12月8日、9日に南アフリカで行われたIRBセブンズの第2ラウンドで、平林泰三レフリーが、イングランド対ウエールズ、オーストラリア対スコットランド、イングランド対アルゼンチン戦の笛を吹き、翌日は初のカップ決勝を担当したとのこと。どんどん経験を積んで、世界のレフリングを日本のレフリーのみなさんに伝えてほしいなぁ。

  • Line