最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
今年の東京は、銀杏が色づくのが遅かったらしい。5日から7日にかけてココログが長時間のメンテナンスに入っていたため更新できなかった。まったく忘れていて、どうして更新画面にアクセスできないんだ〜、と焦ったりした。お知らせせず、申し訳ありません。僕は昨年の3月1日から今年の2月末まで丸1年連日更新を続けたのだけど、よくこうした長時間のメンテナンスがなかったものだと改めて思う。
きのう書きたかったのは、写真の選手のこと。6日の午後、府中にある東芝ブレイブルーパスのクラブハウスに行き、立川剛士選手のインタビューをしてきた。写真通りの、さわやかっぷりであった。9月30日のセコムラガッツ戦で股関節を痛めて以降、長期欠場していたが、11月に完全復帰。12月2日のリコーブラックラムズ戦に出場した。もう足の状態は大丈夫らしい。立川選手といえば気になるのは、昨季の右足首の脱臼骨折のこと。夏に足を見せてもらった時は通常の倍くらいの太さだったのだが、今はほぼ元通りの太さに落ち着いていた。驚異的な回復力だと思っていたのだけど、やっぱりちょっと痛いらしい。2か月以上も入院して、長らく足を固定していたのだから可動範囲が小さくなるのは当然だし、普通は痛いよなぁ。「まあ、これは仕方ないんで」と笑っているのが、なんとも頼もしい。痛くても練習できる性格だから早い復帰も可能だったのだろう。
「それ以前には大きな怪我はなかったっけ?」
「ないっすよ」
「そうだっけ?」
「ああ、膝の靱帯は内側と前十字切って、6か月くらいかかりましたね」
「それ、大怪我なんじゃないの?」
てな感じで、事も無げに言っていた。面白い。日本代表復帰にも意欲を見せていた。これはラグマガ2月号(12月25日発売)のインタビューで、サントリーサンゴリアスとの府中ダービーのプレビュー企画である。近々、サントリーの選手にもインタビューに行く予定。立川選手にもサントリー戦への思いをいろいろ聞いた。いい話をしてくれたので、それはラグマガをお楽しみに。いろんな話をした中で、立川選手の運動能力の高さを表すエピソードがある。立川選手は中学時代サッカー選手だったのだが、陸上競技の大会に駆り出され、ぶっつけ本番で400mを走り、県2位になったのだそうだ。タイムを聞いたら「52秒くらいでした」とのこと。中学3年で52秒はめちゃくちゃ速い。しかも、その日が初体験で予選から3本走ったというのだから驚く。そのあたりを佐賀工業高校ラグビー部の小城監督が見逃さなかったわけだ。小城先生は陸上や柔道の大会を見て歩き、素質のいい選手に声をかけている。この人材発掘は日本ラグビー界に大貢献である。
取材帰り、東芝のクラブハウスに新設されたウエイトトレーニング場を見せてもらった。色がカラフルで可愛い器具だった。よく見ると、バーベルの重りに東芝のマークが入っている。これがまた愛らしい。薫田監督が通りかかり、「スタッフもトレーニングしているんですよ」と一言。「来年あたりは、各チームのスタッフ同士の試合もやりたいですね」と笑っていた。そうなると、どこが強いかな?