最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日本に帰ってきました。寒いっすね。香港最後の朝、まだ薄暗い5時半に起床してホテルのロビーに降りると、日本代表選手達がバスに乗り込んでいるところだった。数名の日本の報道陣が取材に訪れていた。みなさん、熱心である。箕内選手は世界選抜チームに合流のため、そのままロンドンへ。九州に帰るPR西浦選手と永田コーチは、午後の便とのことで、その他の選手、スタッフは空港に向かい、帰国の途についた。
僕と深緑郎さんの帰国便は日本代表と15分ほどずれていたのだが、先に成田に到着すると、日本協会の事務局の方々が日本代表を迎えにきていた。みなさんの表情も明るい。「良かったですね」。「きのう、テレビ見ていましたよ。ありがとう」。そんな言葉を交わし、僕と深緑郎さんとJSPORTSのカンちゃんは解散した。さすがに3人とも疲れていた。
リムジンバスに乗り込み、久しぶりの日本の風景を見ながら、きのうの試合を思い返した。僕が一番しびれたトライは、前半16分、有賀選手が爆発的なスピードで奪った2つめのトライだ。まだ試合の行く末が分からない時間帯に相手のミスボールを拾ってすぐにボールを散らし、有賀選手がディフェンダーを置き去りにした。この試合、行けそうだと思えた瞬間だった。大一番で力を出す有賀選手には彼の持つ星のようなものを感じる。練習の取材中も、有賀選手が動けば記者も動くというシーンを何度も見かけた。まだ完調ではない膝を一刻も早く万全にして、さらなる成長を遂げてほしい。
PR西浦選手のアグレッシブなプレーも印象に残ったし、HO山本選手もどんどん良くなっている気がする。何度も書いているような気がするが、CTB吉田選手の安定感は心強い。ボールつなぎがバタバタした感じになると、必ず彼がボールを落ち着かせる。また、ベテランSH伊藤選手もよく声を出してチームを鼓舞していたし、ボールさばきも素速かった。木曽選手の空中戦の強さはインターナショナルレベル。FWの総合力も日本代表史上屈指だと思う。
選手達は、帰国後すぐに各チームに合流する。トップリーガーはタフでないと務まらない。トップリーグの後半戦は12月2日に始まる。カーワン次期ヘッドコーチは言っていた。「選手達は、まず各チームでいいパフォーマンスをすることです。自分もそれを見に行きます。日本のシーズン終了後、人数はまだ未定ですが、35名〜45名のスコッドを選び、正当な競争をしながらチームを作っていきます」。カーワン次期ヘッドコーチは、正式には1月からの就任。今後は、家族を残しているイタリアへ引っ越し準備のために戻るなどしつつ、12月の試合をできるかぎり見る意向のようだ。JKが試合に来れば、選手のモチベーションがさらに高まるという現象が、これから起きるのだろう。
15人制の日本代表チームはこれで一段落なのだが、7人制の日本代表は、12月10日、11日にドーハで行われるアジア競技大会に臨む。すでに発表されているメンバーは以下の通り。
7人制日本代表メンバー◆平浩二、桑水流裕策、奥薗裕基、山本英児、佐藤貴志、小吹祐介、山田章仁、四宮洋平、鈴木貴士、北川智規、吉田大樹、築城昌拓
また、日本に敗れた韓国代表は来年、トンガ代表とW杯出場をかけて戦うことになるのだが、今回のアジア予選を戦ったスコッドのなかから7人制代表を編成してドーハに入る。俊敏なSHイ・ミョングン、俊足WTBカク・チュルウン、キック力抜群のFBチェ・ジェヨン、も入っている。優勝すれば、現在学生の2人は、兵役免除とのこと。15人制の雪辱を期す韓国代表は、金メダルを狙う日本代表にとって最大のライバルとなる。
7人制韓国代表メンバー◆ヨン・グォンウ、ユ・ヨンナム、イ・グァンムン、イ・ミョングン、ヤン・ヨンフン、ユ・ミンヒョン、キム・ジョンス、カク・チュルン、チェ・ジェヨン、チョン・ジョンマン、ユン・ヒス、キム・ヒョンギ
◎愛好的美食日記
香港最後の夜は、火鍋に舌鼓を打ちつつ祝杯をあげた。試合会場の最寄り駅「コーズウェイベイ」近くの「小肥羊」という人気店だった。2つのスープを選び、好きな具を選んでいくのだが、今回は時間もなく、6人前のセットを注文。ビールやジュース、デザートもセット料金に含まれていた。7人で食べたのだけど量は十分。一人200香港ドル以下だったので日本円では3000円弱。スープがなんとも美味しい。
今回の香港ではほんとうによく食べた。いろんなレストランに行ったけど、もっとも印象に残っているのは、実は味ではなく、上海ガニを食べた時に深緑郎さんが「マイ手袋」を持っていたことだ。大笑いである。そんなわけで、美食日記はひとまず終了。ご愛読、ありがとうございました。村上は、質素な食生活に戻ります。