ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/11

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年11月05日

壮行試合結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

11月4日、午後1時から行われた日本代表対オーストラリア首相フィフティーンは、61-19で首相フィフティーンが勝利した。秩父宮ラグビー場の観客数は、10,711人。春のテストマッチシリーズと比較すると日本代表への関心は高まったと見ていいのかもしれない。太田・カーワン体制の初陣となったこの試合だが、ともにチームとしての練習時間が短く、組織プレーは未整備。個々の力量差がそのまま得点差になったような試合だったと思う。

日本代表も最初の20分はオーストラリアの勢いに呑み込まれたが、以降は、積極的に仕掛けてチャンスを作った。素速く仕掛け、パスでボールを動かそうという意識は貫かれており、それがいいトライも生んだ。しかし、倒れてからすぐに起きる素早さや、空いたスペースへの反応の速さは、オーストラリアの選手がかなり上だった。これが現実である。ただし、相手はワラビーズ経験者やスーパー14参加チームのエース級の選手達。これくらいの反応の速さが世界で勝つために必要だということを身をもって知った経験は貴重だ。また、個々で上回るのが難しいからこそ、日本は組織的に動かなければいけないことも再認識できたはずである。

試合後の記者会見。日本代表首脳陣の言葉は課題を認識しつつも前向きだった。
「課題のたくさん見えた試合だったが、ポジティブに考えています。一対一のタックル、ラックエリア、ラインアウト、フィットネス、来年に向けてこの4つを改善していければ」(太田GM兼HC)
「前半の入りで受けに回りました。前半なかばからは、いい形も作れたし、攻める気持ちを持ち続けられたのは良かった。ただ、その裏返しで攻めていてターンオーバーされた時にやられることが多かった。課題が見つかった、いいゲームだったと思います」(大畑キャプテン)
「ミスが多かった。ラインアウトも修正したい。一対一のタックルミスと、自らのミスをなくせば、30点は失点が減っている。タックルに関してはシステムを明確にしたい。いまはアジア予選を突破することが大切だが、通過したとして、W杯で2勝するためには、自らのミスを減らす、一対一のタックルの向上させる、ラックのテクニックを伸ばす、この3点が必要だと思います」(カーワン・アドバイザー)

現在の日本代表は、W杯を1年後に控えてヘッドコーチが急遽交代するという非常事態。本来なら、2003年W杯後から2007年に向けての強化は段階的に始められるべきところだから、強化の進み具合は大幅に遅れていると言わざるを得ない。しかし、いまはそんなことは言っていられない。1年で世界と戦えるチームを作っていかなければいけないのだ。ディフェンスラインは、もっと思い切って前に出なければいけないし、攻撃もパスのスピード、精度をもっと高いレベルで求めてほしいと思う。

試合後、記者会見に臨んだオーストラリア首相フィフティーンのドワイヤー監督、チームキャプテンのグレーガン選手、ゲーム・キャプテンのジョン・ロー選手は、日本で印象に残った選手を問われて、スクラムの強さでフロントロー、そしてNo8箕内、SH後藤、FLオライリーの名前をあげていた。後藤選手は、タックルを弾かれる場面もあったが、それだけよく危ういスペースを埋めているということでもあり、運動量は素晴らしかったと思う。FB有賀選手のディフェンダーをかわすランニングスキルも通じていた。途中出場のSO森田選手のパスワークも良かった。

11月10日は、今回のオーストラリア首相フィフティーンよりも、チームとしてはできあがっているレッズが相手である。さらに手強い相手に対し、少しずつでも進歩の見える試合をしてもらいたい。

Karwan

試合後、日本協会創立80周年の記念式典が行われ、日本ラグビーの発展に貢献した方々の表彰式と、過去の日本代表キャップ保持者などが参加しての祝宴が開催された。僕としては過去の名選手達の顔をたくさん見ることができて嬉しかったし、久しぶりに会う旧知のラグビー関係者と言葉を交わせたのも楽しかった。祝宴には、日本代表、オーストラリア首相フィフティーンの選手達も参加し、日本代表のカーワン・アドバイザーも挨拶に立った(写真)。

そういえば、祝宴に参加していた知人が「丁度、80点やったなぁ」と言った。そっか、スコアが合計で80点なんだ。もちろん、日本代表の得点が多かったほうがよかったけど、80周年の記念を兼ねた試合でスコアに細工するなんて、楕円球の神様もやるね。

◎愛好情報
シンガポールクリケットセブンズに参加している7人制日本代表は、11月4日の第一日目、COBRA(マレーシア)に29-0、SINGALIONS(シンガポール)に50-0で勝利。Dubai Harlequins(南アフリカ)には、5-36と敗れたが、カップトーナメント進出を決めた。

  • Line