最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日のトップリーグ第6節は注目カードが多かった。サントリーは三洋電機に41-16の快勝で勝ち点を「26」に伸ばし、東芝に続く単独2位をキープ。九州ダービーは、サニックスがコカ・コーラを24-13で退けている。サントリーは、CTB平が3トライ。攻めまくったようだ。というわけで、これらは伝聞。録画を見てから、改めて感想は書きたいと思います。
僕は瑞穂にいた。いま、帰りの「のぞみ」の中でこれを書いている。瑞穂は気温も夏のように暑かったけど、試合内容も熱かった。まずは、いまだ勝ち点のないワールドの頑張りに驚かされた。SO由良のPGで先制すると、15分、NECのオープン攻撃でのパスミスを拾ってWTB沼田が50mを独走。24分にも、SH中山が防御背後に上げたキックがNECのSOヤコの目の前で跳ね上がり、FB南がタイミングよく走り込んでトライ。17-0までリードを広げた。しかし、NECは、32分、41分とゴール前のモールで2トライをあげると、後半もスクラムで相手ボールを奪うほどの猛プッシュとドライビングモールを軸に追撃し、後半30分、ついに29-23と逆転に成功。最終的には5トライを奪って勝ち点「5」をゲット。勝負強さを見せた。最後の最後に突き放されて「7点差以内の負け」に対するボーナス点を取り損なったワールドだけど、NECのBKラインの攻撃は止めきるなど、粘り強かった。浮上のきっかけにしてもらいたい。
第2試合は、前半、ヤマハの和製FWがモールを軸にトヨタにプレッシャーをかけ、SO大西、CTB大田尾がコントロールするBKラインがよく機能して、24-10で折り返し。後半も先手を奪い、9分のFL本間のトライで一時は34-10と大量リードを奪った。ヤマハの強いタックルとボールへの素速い仕掛けに苦しんでいたトヨタは、ここから開き直って猛反撃。この日大活躍のFB正面が独特の歩幅の小さなステップワークでトライを奪うと、22分、交代出場のWTB水野、34分、再び正面とトライを返し、難しい角度のコンバージョンをSO廣瀬が決めて3点差に迫る。ここからは攻めるトヨタと守るヤマハの白熱の攻防。ついにヤマハが粘り勝った。「感想ですか? 本当に疲れました。その一言に尽きます」。NO8木曽の言葉に、トップ4入りに向けて崖っぷちに立たされたヤマハの頑張りが集約されていた。それにしても、正面のランニングスキルは素晴らしい。廣瀬も完璧にキックを修正していた。さすがです。ヤマハは勝ち点「4」。負けたトヨタも、先週に続いて、4トライ以上と7点差以内の負けに与えられる勝ち点「2」をゲットして、優勝戦線に踏みとどまっている。
◎取材こぼれ話=第一試合のハーフタイム。控え室前の通路でトヨタのマスコットであるライガーくんに遭遇。お〜、ライガーくんだ〜、と眺めていたら、すれ違う直前、軽く右手を挙げて挨拶された。中身は知り合いか??
◆トップリーグ第6節結果(15日)
三洋電機ワイルドナイツ●16-41○サントリーサンゴリアス(前半9-17)
ワールド ファイティングブル●23-34○NECグリーンロケッツ(前半17-12)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ●31-34 ○ヤマハ発動機ジュビロ(前半10-24)
福岡サニックスブルース○24-13●コカ・コーラウエストレッドスパークス(前半7-13)