ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/10

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年10月08日

TL5節、土曜の結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日は秩父宮ラグビー場にいた。きょうはポロシャツだけで十分の暖かさ。選手は暑かったかも。昨年から酷評されてきたグラウンドの状態は上々。サントリーの清宮監督があえて賞賛するほど、選手達にも走りやすかったようだ。冬芝が成長してきたのと、いつもよりいくぶん芝生が長めに刈ってあったことが、いい状態を作り出したようだ。

サントリーとセコムの試合は、予想通り互いに積極的に攻め合っていた。セコムの予定メンバーはSOアパヌイだったのだけど、肩を痛めたようで急きょSOは長井。アパヌイに代わって外国人枠で先発したのは、南アフリカからやってきたFBジェームズ・リチャーズ。再三、力強いカウンターアタックを見せてくれた。前半はセコムが何度もゴールラインに迫ったが「突破力が不足していた」というウェイン・ラヴHC(ヘッドコーチ)の言葉通り、判で押したようになかなかトライを決められない。逆にサントリーは、LO早野が50mの独走トライを決めるなど、セコムのミスを得点に結びつけ、次第に点差を広げた。後半は、サントリーの独壇場で、WTB小野澤、タラント、交代出場のCTB平らがやすやすとトライラインを駆け抜けた。

得点力の高さについて、サントリーの清宮監督は「キーになる選手がそれなりの動きをしている。きょうは、外国人BK2選手もよく機能しました」と語った。試合後、HOの青木選手(23歳)と、この日はメンバー入りしていなかったベテランPR長谷川選手(34歳)に話を聞く機会があったのだが、この2人、干支でいうとひとまわり違い。青木選手は長谷川選手からさまざまなアドバイスを受け、「サントリーに入って良かった」と言うほど刺激的な日々だとか。長谷川選手はまだまだ現役を続けそうだが、一緒にプレーしているうちにどんどんそのノウハウを吸収して、青木選手には大きく育ってもらいたいと思う。

第2試合は、日本IBMが前半大健闘。SH塩谷、NO8フィリピーネのトライなどで12-17と王者に食い下がった。「後半はもたなかった」と大西一平HC。LO侍バツベイや、交代出場のCTB仙波らに次々にトライを決められたが、最後はFB高キャプテンが4トライ目を奪って、4トライ以上のボーナス点「1」をゲット。「選手が自発的に的を射た練習をするようになっている。同じ負けでも実感があるのではないですか」と、大西HCらしい言葉でチームの成長を語った。

一方、薫田監督は大勝にも「フラストレーションがたまる試合」と、なかなかリズム良く攻めることができないチームに不満げ。力強いランニングを何度も見せたWTB廣瀬も「ゲームデザインができていないし、4トライを奪われる集中力のなさも出た」と厳しいコメントだった。ただし、それでも大勝できる強さは底力の証。このチームにどうやったら勝てるか、考え込んでしまうほど崩しにくいチームである。

◆トップリーグ第5節結果(10月7日 土曜日)
サントリーサンゴリアス○57-7●セコムラガッツ(前半19-0)
東芝ブレイブルーパス○55-25日本IBMビッグブルー(前半17-12)
リコーブラックラムズ●18-27クボタスピアーズ(前半8-10)
ヤマハ発動機ジュビロ○40-22●ワールド ファイティングブル(前半20-19)

  • Line