ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/10

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年10月05日

ラグビー・ロマン

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

4日のプレスリリースでは、11月10日(金)、午後7時キックオフ(国立競技場)にて行われる日本代表対レッズの強化試合の概要発表があった。レッズは、南半球最高峰のスーパークラブリーグと言うべき「スーパー14」に参加するオーストラリアのチーム。監督は、エディ・ジョーンズ氏だ。強いっすよ。

岩波新書「ラグビー・ロマン」(岡仁詩とリベラル水脈)を読んだ。ノンフィクション作家・後藤正治さんが、同志社大学ラグビー部を長らく率いた岡仁詩さんのラグビー人生を長期間にわたる取材を経てまとめたものだ。後藤さんの優しい筆致は心地よい。京都で生まれ育ち、ラグビーに出会った僕にとっては、なんとも贅沢な内容だった。憧れだった同志社大学ラグビー部のエピソードがちりばめられ、僕が見てきたこと、関わったことが、たくさんの証言者のコメントとともに描かれている。何度も涙腺を緩ませながら読み進んだ。

岡さんは、大阪の天王寺中学でラグビーを始めている。戦時中だった。この天王寺中学の先輩のエピソードのなかに、江田島の海軍兵学校ではラグビーが行われており、敵性語だったはずの英語が禁止されず、「ペナルティ」、「フォワード」など、ラグビー用語もそのまま使われていた話などが出てくる(※訂正=僕が最初に書いた表現は誤解を与えるものでした。申し訳ありません。コメントでのご指摘ありがとうございます)。

本で読む歴史ではなく、いまも生きる人々からの証言による歴史は面白い。戦時中からラグビーを始めた岡さんが、その後、いかにして自由奔放な同志社ラグビーを作ってきたのか。偏りのない文章で書かれているので、同志社ファンでなくとも、楽しめると思う。

岡先生のことで僕が覚えているのは、学生日本一になった時に胴上げを固辞されている姿、そして、僕の後輩達が同志社大学のグラウンドに練習試合に行ったとき、ラフプレーに激怒されたことなどである。もちろん、何度も取材させてもらった。拙著「空飛ぶウイング」の取材時には、坂田好弘さんに関する話をたっぷりと聞かせてもらった。僕がJSPORTSで解説をするようになってからは、グラウンドで顔を合わせると必ず海外ラグビーの話になる。いまもラグビーへの探求心は衰えていない。岡先生は、ラグビーをこよなく愛されている。だからきっと、ラグビーを汚すような行為には厳しいのだ。

なぜ自分はラグビーが好きになったのか、なぜ関わり続けているのか、そんなことを思い出させてくれる本だった。こういう味わい深い本を書くには、僕はまだまだ勉強が足りないなぁ。

◎愛好的観劇日記 【書く女】観ました。世田谷パブリックシアターにて。作・演出=永井愛、出演=寺島しのぶ(樋口一葉)、筒井道隆(半井桃水)、八木昌子(樋口たき)、小山萌子(樋口くに)ほか。明治の女性作家・樋口一葉の24年の短い生涯を、彼女の日記をもとに永井さんなりの解釈で描いたもの。小説家としては絶頂期に肺結核に倒れるという、とらえ方によっては悲しい話だけど、貧しい暮らしの中で逞しく生きる主人公から元気がもらえる芝居だった。永井さんらしい。500円のパンフレットを買うとき、なんとなく5,000円札を出した。きっとこれから、5,000円札を見るたび、僕は寺島しのぶさんを思い出す。熱演でした。パブリックシアターに向かう途中、携帯電話をしつつ立ち止まったら、永井愛さんに追い抜かれた。緊張した。すぐに電話を切って握手してもらうんだったなぁ。終演後、大石静さんをゲストに招いて永井さんとのポストトークがあった。永井さん、来年は充電とのこと。ああ、僕の楽しみが…。次回作、待ってます。

  • Line