ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/10

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年10月03日

ブラックラムズ、惜しい。

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

きょうもひたすらデスクワークの日だった。途中、まだ見ていなかったトップリーグ4節のNECグリーンロケッツ対リコーブラックラムズの録画を見た。NECの底力とリコーの可能性が見られた試合だった気がする。

キックオフ時の危険なタックルで、WTB西辻がシンビンになったのはリコーにとっては痛手だったが、立ち上がり数分のNECの攻撃は見事だったと思う。先制トライも、サインプレーからWTB窪田でディフェンスラインを突破し、そこでできたラックからSH辻が素速くさばいて、SOヤコ・ファンデルヴェストハイゼンのロングパスで、少しギャップができたディフェンスラインをFB大東が切り裂いたもの。あれだけ前に出ながら速くボールを動かされれば、ディフェンスは難しい。リコーが、14人で苦しい時間帯にPKからも次々に速攻を仕掛けるなど、畳みかけるNECに勝負強さを見た。もちろん、この攻防の中で、リコーの元オールブラックス、NO8ロバートソンに、NECのSH辻、N08箕内が低く激しいタックルで突き刺さって、ミスを誘っていた。辻には、素速いパスさばきといい、タックルといい、いつもながら感心させられる。

ただ、この日のリコーは、思い切って攻撃に転じると、FB小吹、WTB西辻、CTB田中らがNECのタックラーを翻弄するランニングスキルの高さを見せていたし、FWもキャプテンのFL伊藤を筆頭によくボールに絡んで対抗していた。前半なかば過ぎから、リコーの流れになった時に、SH月田が腕を痛めてしまって、何度かパスがぶれたのは運がなかった。あそこでトライできていれば、もっと僅差になっただろう。月田は怪我だから仕方なかったのだが、交替した春口はリズムよくボールをさばいた。

SHのパスさばきがいかに大切か再認識させられる試合だった。ほんの一瞬、パスがぶれるだけでトライにはならない。攻撃がコンマ1秒遅れるだけで、防御網は一気に分厚くなる。トライというのは、瞬時の正確な判断とプレーが連なっていくものだから美しい。後半3分にNECがサインプレーでBKの7名全員がパスをつないだトライは綺麗だった。NECはかなり攻撃が整理されてきている。来週はコカ・コーラとの対戦。これも楽しみ。

解説の藤島さんも言っていたが、リコーは、思い切ってボールを動かすことが得意な選手が揃っていると思う。今後も、その特性を生かしてどんどん攻めていって、上位進出を狙ってもらいたい。次節の相手は、クボタスピアーズ。面白い試合になりそうだ。

  • Line