最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
月曜日はひたすらデスクワークの日だった。相変わらず外は雨が降っている。昨夜は凱旋門賞を見た。海外のトップレベルで挑戦するディープインパクトに感情移入してしまった。僕は競馬はやらないのだが、高校時代、自宅の近くに乗馬できるところがあって、友人とよく遊びに行っていた。だからちょっとだけ馬好きである。
海外挑戦といえば、先日、ある外国人のラグビーコーチと会ったのだが「日本には海外のトップレベルの外国人選手がたくさん入ってきている。海外に行かなくても、国内でタフな経験が積めるのは代表強化にとってプラスだと思いますよ」と言っていた。海外の強豪国は選手の海外流出に頭を悩ませているのに日本は逆にどんどんいい選手が来てくれるのだから自国の選手育成にはいい環境に映るのだろう。これ、生かさないとね。
きょうは、土曜日に行われた東芝ブレイブルーパス対セコムラガッツ戦の録画を見た。点差で想像するよりはるかにいい試合である。セコムの果敢な攻撃は素晴らしかった。特に後半25分のWTB鈴木のトライは圧巻。自陣から思い切って仕掛け、最後は東芝の分厚いディフェンスラインを前に攻める人数が足りなくなったのだが、SH小池キャプテンが機転をきかせてパントキック。これを追った鈴木が侍バツベイに競り勝ってコーナーぎりぎりに飛び込んだ。攻撃の選択肢が多彩なラグビーの面白さが詰まったトライだった。ディフェンス面でも、セコムは東芝のバツベイ、オトといった突進力ある選手を食い止めていたし、今後もトップリーグで面白い試合を見せてくれそうだ。
一方の東芝は課題の多い勝利ではあったけど、強い! SO吉田は、ランニングスキルの高さも見せてのびのびとプレーし始めている。WTB廣瀬の体幹の強さは印象的だった。オトはディフェンス面で効いているなぁ。それと、冨岡キャプテンをはじめBKの選手がボール争奪戦でいい仕事をするのが東芝の強さだと再認識した。BKだけでボールを奪い返すもんね。ディフェンスが大崩しない要因だろう。まだまだ突っ走るかな。
愛好情報◎10月8日、9日、東京八王子市の「アウトレットパーク ラ・フェット多摩 南大沢」にてラグビーフェスタが開催されるようです。講師として、日本代表選手、カンタベリー社契約チームの所属選手が来場する予定。
追記◎11月5日の愛好日記トークライブは、今回も満席となりました。シークレットゲストにもかかわらず、申し込みいただいたみなさん、ありがとうございます。