ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/09

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年09月21日

スッキリしたい。

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

八強会議は、いろんな略され方をしているのだが、正確には「世界8強進出対策会議」という。元日本代表強化委員長らが集まって(現在は河野一郎氏が議長)、日本代表を強くしていくための議論をしていくところで、この会議で強化の方針を決め、最終決断は日本協会の理事会が下すというのが流れになる。春の日本代表シリーズの結果を受けた会議では、最終的には「エリサルド体制継続」でまとまり、それが理事会で承認された形だった。ただ、今回は時間がないので、8強会議の答申を受けて、会長、副会長を中心に上層部で決断し、エリサルド氏への文書の内容などを早急に決めて動き出すことになる。今月中には返答をもらうことになる見込み。当初の予定では、10月初旬にエリサルド氏が来日することになっていたので、それまでになんらかの結論を出さなければならない。

きのうの夜は、約20名ほどの記者が会議の終了を待っていた。報道陣にとっては拍子抜けの経過報告だった。その報道を読んだみなさんにとっても、まどろっこしい話だったと思う。即解任という結論でもなんら不思議はなかったわけだから。ここで毅然とした結論を出せば、多くのファンのみなさんの信頼を少しは回復できたはずなのだが、その機会を逃したのは残念。この問題を長引かせることは日本ラグビーにとってなんのメリットもない。しかし、「続投」という結論にならなかったことは、せめてもの救いだった。8強会議が「続投」でまとまってしまえば、これが覆ることは考えにくい。会議中、エリサルド氏の行動には厳しい意見が多く出たようだ。さすがに現体制をそのまま維持することの困難さは認識されている。ラグビーを愛好する多くのみなさんが憤る声は届いていたと思う。

文書でのやりとりは訴訟問題に発展した場合の対策と推測される。今後は、エリサルド氏の返答待ちになるわけだが、同時に新体制への準備もはじめられるはずだ。いくつかの選択肢を持ちながら動いていかなければ時間がない。いずれにしても、ワールドカップアジア最終予選のために選手が集合するのは、トップリーグが休止期間に入る10月23日以降。それまでにしっかり体制を固めて、アジア予選突破に集中してもらいたい。この問題については、また動きがあったら書いていきたい。

  • Line