ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/09

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年09月06日

ジョー・ロフ来日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Pechunia

夜、雨戸を閉めようとしたら庭の植木に綺麗な花が見えた。いつも観察しているわけではないけど、ふと目にとまったのでデジカメを持ち出した。ブログを始め、林家ペー・パー子化して、はや1年半。この花はペチュニアかな。撮影中、鈴虫の羽音が聞こえた気がした。もう、夏も終わりか。

火曜日のプレスリリースで、6日に来日するオックスフォード大学のメンバーが発表になった。メンバー表に昨季までクボタスピアーズに所属していた元オーストラリア代表WTBジョー・ロフの名を発見。プレーヤーとして一線を退いた後は大学で勉強をすると言っていたとおり、現在はオックスフォード大学にいる。フィットネスが保たれていれば、いいプレーを見せてくれるはずだけど、どうかな? 第1戦は、9月9日、対同志社大学(京都・西京極陸上競技場 午後3時キックオフ)。ちなみに、この日は、同じグラウンドで午後5時からサントリーサンゴリアス対ヤマハ発動機ジュビロ、午後7時から日本IBMビッグブルー対NECグリーンロケッツ戦がある。この3試合をいっぺんに見られるのは、お得ですね。

水曜日は原稿書きなどの合間にトップリーグ開幕節のヤマハ発動機ジュビロ対クボタスピアーズの録画を見た。最終的には、ジュビロが29-18で勝ったのだが、実力は拮抗していた。クボタは2人のシンビンが痛かったが、パスつなぎなどミスも多かった。スペースに走り込んでくる選手も、少し浅くなりすぎていたような。それにしても、NO8ケフのラグビーセンスは飛び抜けている。ディフェンダーを引きつけてのパスは絶妙だ。相手との間合いの取り方がほんとうに上手い。見ていて、勉強になる。

ジュビロのほうは、SO大田尾、CTB大西がコントロールするBKラインがよく機能した。前半27分のWTBブニバカのトライには思わず声が出た。大田尾と大西のループプレーにCTB今利がデコイランナーとして走り込み、大田尾→WTB津高→FBウィリアムズと素速いパス回しでブニバカを余らせた。しかし、後半に試練は訪れる。後半18分、クボタのドライビングモールからトライを奪われ、16-18と逆転を許すと、直後に交替出場のSH村田亙が脳しんとうで退場する緊急事態。大田尾がSHに入り、大西がSOを務めてこの場を切り抜け、ウィリアムズのPGで再び逆転すると、34分には大西が自らのパントをチェイスしてプレッシャーをかけ、クボタのミスを誘って途中出場の三角がトライして勝負を決めた。大西のしつこいキックチェイスは、啓光学園のDNAなのかな。しかし、大田尾は度胸がいい。SHを無難にこなした。大西とのコンビは今後も何かやってくれそうな雰囲気を持っている。今週末のジュビロは、サントリーサンゴリアスとの対戦。楽しみになってきた。

追記◎村田選手は倒れたとき気を失ったようでしたが、試合後は回復。病院にも行き、大事には至らなかったようです。それから、JSPORTSの実況陣が気になるというコメントがありましたが、この日記のカテゴリーのところに「人物紹介」があります。ここに矢野さん、谷口さん、土居さんの正体について書いています。読んでみてくださいね。

  • Line