最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
いつのまにやら、トップリーグ開幕前日になった。30日の夜、東芝ブレイブルーパス対NECグリーンロケッツの予定メンバーが発表になった。
3連覇を狙う東芝は、心配されていた負傷者がほぼ出場する。ホルテン、マクラウド、冨岡も名を連ねているし、ベテランの渡邉もいる。右足首の大けがで復帰すら危ぶまれた立川もFBで先発である。そして注目のSOは、吉田大樹だ。昨季WTBで活躍した廣瀬が本来のSOに戻るのか、ベテラン島崎か、このポジションは微妙だったのだけど、今季よりSOに取り組んでいた吉田大樹が先発となった。キック力は抜群なのでNECとの陣地の奪い合いでは活躍したいところ。ただし、残念ながら大野の名前がない。これは痛いなぁ。
一方のNECも、経験豊富な選手が揃うが、先発のFL横山はNECで6年目ながら公式戦の出場機会が少ない。しかし、今季はレギュラー争いを演じていた楽しみな選手。キャプテンの浅野はLOでの出場。NECのFW第三列は層が厚く、バランス的に浅野がLOに入ったほうが効果的だということだろう。SHの先発は、辻ではなく藤戸。昨季は辻と後半交代して攻撃のリズムを早める役割を担っていたが、今年は春からパフォーマンスが高く、努力で勝ち取った先発である。CTB向山は絶好調。ヤコ・ファンデルヴェストハイゼンは、リザーブでのスタート。先日、練習を見た限りではフィットネス面も問題なく、どこかのタイミングで出場してくるはずだ。
試合のキーポイントは、まずは、セットプレー。スクラム、ラインアウトの獲得率は試合結果に大きく響く。NECは今季攻撃的なラグビーに取り組んでおり、その完成度も気になるところ。薫田監督も言っていたが、この時期はまだ気温が高い。一試合を通じて走りきれるフィットネスも勝つための重要な要素になる。メンバーの入れ替え時間も結果に大きく影響しそうだ。ちなみに、東芝のリザーブは、FWが5名とBKが2名。FWを分厚くしている。
◆東芝ブレイブルーパス予定メンバー=1 高橋、2松尾、3櫻井、4石澤、5侍バツベイ、6渡邉、7中居、8ホルテン、9伊藤、10吉田大樹、11オト、12マクラウド、13冨岡、14廣瀬、15立川、16猪口、17笠井、18横山、19宮下、20吉田朋生、21望月、22松田
◆NECグリーンロケッツ予定メンバー=1久富、2 網野、3 東、4浅野、5熊谷、6横山、7 マーシュ、8 箕内、9 藤戸、10 安藤、11 石田、12 向山、13 水田、14 窪田、15 武井、16 水山、17 猪瀬、18 宮村、19 大東毅、20 辻、21 ファンデルヴェストハイゼン、22 大東功一