ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/08

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年08月19日

東芝対サントリー

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

18日の夜は、府中の東芝グラウンドに東芝ブレイブルーパス対サントリーサンゴリアスの試合を見に行ってきた。報道陣、お客さん多くてびっくり。清宮監督というのはメディアの関心を集める人だということを再確認。もちろん、東芝とサントリーが今季の鍵を握る試合だからこそ。報道陣が集まることはトップリーグとして歓迎すべき事だと思う。

キックオフ直後から激しいコンタクトプレーが随所にあり、グラウンドレベルで見てド迫力の試合だった。僕は前の仕事があって試合開始直前に到着したのだが、まずは東芝のFBとして立川選手が出場していることを確認。まだ試運転という感じではあるけど、昨季の負傷以来の復帰が嬉しかった。ホルテン、マクラウド、バツベイ、冨岡主将らの主力は欠場していたが、LO石澤、FL望月ら若手選手が出場。NO8大野、仙波、オトの両CTBという新鮮な布陣も。特に両CTBは強烈なタックルを連発していた。サントリーのほうも山下主将、LO大久保直弥、FB有賀らは欠場。代わって、HO青木、FL篠塚、竹本、NO8佐々木、WTB藤原、FB野村など、1年目の新戦力が活き活きと動き回っていた。

試合内容は白熱したが、サントリーがスクラムでプレッシャーをかけ、ラインアウトも安定。効率よく陣地も獲得して終始押し気味だった。前半21分(村上の時計で)、東芝ゴールラインに迫ったスクラムでサントリーがプッシュ。東芝がオフサイドでサントリーにペナルティトライが与えられた。36分、サントリーがターンオーバーでボールを奪うとCTBニコラスがゲイン、WTB小野澤につないで12-0。前半終了間際にも、サントリーはスクラムからNO8佐々木がサイドアタックでチャンスを作り、SH澤木がトライ。17-0として前半を折り返した。

後半開始早々、東芝はWTBオトが相手のミスボールを拾い、50m以上の独走トライ。以降も素速く前に出るプレッシャーで粘ったが、トライはオトの一本に留まった。逆にサントリーは、一対一の勝負でよく前に出て、小野澤らがトライを重ね、29-7と快勝した。スクラム、モールで再三押し込み、ライン・ブレイクの回数に関してもサントリーが上回っていた。現時点では、サントリー側にチームの一体感を感じた。

サントリーの清宮監督は、淡々と試合を振り返った。
「一つ一つの積み重ねであり、きょうに向けて何かを特別にやったわけではありません。東芝対策を練るのではなく、今の力で戦うことが大事でした。結果が出たことがチームにとって何よりいいことです。ここまではベース作り。これからチームプレーに手を付けていきます」
個々の選手がディフェンスと一対一のシチュエーションでいかに前に出るか。「サンゴリアス・ベース」と名付ける約束事を積み上げてきての快勝である。荒削りだったWTB藤原が安定感あるプレーをしていたのも印象に残った。ここにすべてが表れている気がした。この勝利は現状の強化に自信を持てたという点で今後のチーム作りに好影響をもたらすだろう。

一方の東芝にとっては、ほろ苦い敗北だったが、コーチ陣は謙虚にこの負けを受け入れていた。チーム内にチャンピオンとしての過信もあり、鼻をへし折られたことで選手に緊張感が生まれるだろうという主旨のことを話していた。東芝としては、この結果を前向きなものとしてシーズンに生かしたい。生かせる底力は間違いなくあるのだから。

  • Line