ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/08

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年08月06日

土曜の網走&岩渕通信

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日の網走は、サントリー対三洋電機の試合が行われた。例によって愛好日記通信員が伝えてくれた。試合は、40分3本勝負で、最初の2本がほぼ一軍という布陣。この前後半の結果は、36-19(前半12-5)でサントリーの勝利だった。前半は互角も後半はサントリーペースになり、CTB平が2トライと気を吐き、新人のWTB藤原もトライ。三洋は、開始直後にSOブラウンがアゴを強打して退場して入江に交替と、やや不運な面もあったようだ。しかし、三洋の宮本監督は「サントリーにはベストメンバーで行かないと」とその実力を高く評価していた。一方のサントリーの清宮監督も「懐がだんだん深くなってきた」と手応えを口にしていたようだ。トップリーグ開幕後も、サントリーからは目が離せそうにない。

フランスのコロミエクラブでプレーし始めた岩渕健輔選手本人から近況報告が届いた。許可を得たので紹介します。

【コロミエの街中で、お寿司屋さんを発見。しかし、今は、夏休みの真最中で、当分開きそうにありません。お寿司屋さんだけでなく、夏休み休暇で閉まっている店が多いのには、「休み上手」なフランス人ならではとはいえ、驚いてしまいます。
 7月25日は、午前ウエイトトレーニングで、午後はコンタクト練習。この日の練習で、目の下を打って目の周りが腫れ、3針縫いました。何事も最初が肝心なので、少しムキになりすぎたのかもしれません。26日は、午前ウエイト、午後はグラウンド。練習試合の2日前で、初めてコンビネーションをしました。ほとんど、その場のコミュニケーションだけで行っていくような印象を受けました。
 7月27日は、試合の前日で休み。それでも、朝からクラブハウスへいき、保険の手続き。昼ゴハンを急いで家に戻って食べてから、14時にチームメイトにバイクで迎えに来てもらい、14時半からメディカルチェックとフィットネステストを受けました。そこで、酸素マスクを付けて、ランニング。酸素マスクを付けて走るのは初めてでした。
 7月28日は、コロミエ移籍後、初めての練習試合。試合が20時開始のため、18時半集合。お客さんがかなり入っていましたが、コロミエのホームなのにトゥールーズのファンのほうが多かったです。私は前半30分からフルバックで50分間出場。個人的な感想としては、まあまあ、でしょう。コミュニケーションも、そこそこできました。試合そのものは、35対21で敗れました。相手のトゥールーズには、エリサルドや、ミシャラク、ガルバジョザ、ランボレー、ブリューなど代表選手が多数出場していました。
 コロミエのチームは、昼間、働いている選手が多く、帰りはいつも20時を過ぎてしまいます。こちらに来て驚いたのは「ラグビーだけではなく、普通の仕事もしたい」という積極的な考えを持って、2部リーグに自分の意思で移ってきた選手たちも何人かいる、ということ。大人の国であるフランスでは、おそらく、人それぞれの考え方というものが普通に許容されていて「ラグビーで一流になるためには、1部リーグでラグビーだけに集中しなければダメ」というような、画一的な考えはないという印象を受けました】コロミエにて。岩渕健輔

  • Line