最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は、鹿児島から博多、そして京都まで新幹線の旅をした。ほとんどずっと愛好日記を書いたり、アップしたり、訂正したり。一人でパソコンをカチャカチャやっていた。京都の実家に帰って、翌日祇園祭の山鉾巡行を見に行った。雨だった。京都の雨は風情があるのだけど、動く美術館と呼ばれる山鉾の飾りはすべてビニールをかぶせられていた。それがちょっと残念。雨も強いし、人も多いし、ということで早々に引き上げた。このへんが僕も気合い入ってへんよね。
子供の頃から京都のお祭りはいろいろ見てきたけど、なんとなく他人事で、大人になってようやくその意味とか考えるようになっている。だから、京都のことは、これから勉強である。結局、山鉾巡行の後半はテレビの生中継を見た。勉強になった。最後の山鉾が通り過ぎた直後に四条通りの信号機が元に戻された。鉾が引っかからないように可動式の信号機になってるわけやね。博多の山笠と京都の祇園祭を一気に見るという罰当たりなことをやってしまったけど、伝統と文化を守っていく心意気は共通している。テレビで昭和初期の祇園祭の映像が流れていたのだが、街の風景は違っても、今とやっていることはほとんど同じだ。変わらないことの尊さを思った。なんでも新しくしたらいいってもんやないね。東京に戻る京都駅で何度もお芝居を見に行っている大好きな俳優さんに遭遇。いい連休でした。
そんなわけで、トライネイションズのオーストラリア代表対南アフリカ代表戦をやっと東京に戻ってきて見ることができた。スコアは知っていたのだけど、こんなこともあるんだなぁ。49-0。SOラーカムの先制ドロップゴールから始まり、オーストラリアの独壇場だった。ボールを動かす速さにも差がある。FBレイサム、WTBトゥキリは好調を持続。CTBギタウのオープンパントをトゥキリがキャッチして、倒れながらレイサムに返したトライは余裕を感じた。WTBラスボーンのパントに合わせてインゴールに飛び込んだギタウの思い切りの良さにもうなった。グレーガンと入れ替えで出場したSHコーディングリーもベテランだけど、パスさばきがいい。南アは自慢のスクラムがうまくいかず、FWでプレッシャーをかけられなかった。7月22日は、オールブラックスと南アフリカの対戦。南アがこのまま沈むとは考えにくい。危機感持って臨むだろうし、面白い試合になると思う。
◎愛好日記インフォ
7月21日〜24日まで、北海道夕張市の夕張市平和運動公園ラグビー場で「KOBELCOジャパンユースラグビードリームトーナメント2006 〜第2回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会〜」が開催されます。この大会は、全国9ブロックより選抜されたU17代表選手による試合と、部員不足の学校の生徒で構成するU18ブロック代表を編成して試合機会を与え、ラグビーの強化、普及を図るもの。とってもいい試みだと思います。僕は別の仕事で行けないのですが、観戦可能のみなさん、高校生達の奮闘をぜひご覧ください。