最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうはひたすらパソコンに向かう日である。先週の金、土、日は、ずっと神戸、大阪にいた。金曜日は、ラジオ関西の「fls 宇宙人の声」という番組の収録があった。7月16日の午後4時45分から15分間放送される短めのトーク番組だ。神戸のとあるスタジオだったのだが、お店の中にあるガラス張りのスタジオで、道行く人に「この人誰?」みたいにジロジロ見られてかなり恥ずかしかった。パーソナリティーの荒牧さんにラグビーの魅力を問われて、短い時間で説明するのが難しくて悪戦苦闘。ラジオ関西558KHz 広島から静岡あたりまでは届いているらしい。もし、時間あったら聞いてみてください。
土曜日のフィジー戦の長居では、こんな花壇を見つけた。最近、花の写真がなかったので、和んでください。
そして日曜日はコベルコラグビーフェスティバル2006である。毎年、その規模の大きさに驚かされるのだが、今年も2面のグラウンドを使ってオープン参加のタッチフット大会や、 清水秀司の“スクラム男塾”、ロイス・ウィリスの“オーバーザ六甲山(ラインアウト)”、今村友基のハイパント“勇気を出して初めてのキャッチ”などなど、盛りだくさん。最後は選手のお宝がゲットできるチャリティーオークション。神戸製鋼のファンのみなさんには、たまらない一日だったろうなぁ。
僕は、午後2時からのトークイベントに、平尾誠二さん、司会の高田百歩さんと一緒に出演。増保監督が選んだ春のMVPロイス・ウィリス選手、FW賞の村上正幸選手、BK賞の小笠原仁選手、そしてテストマッチのトライ記録を打ち立てた大畑大介選手らと楽しいラグビー談義をした。これ、爆笑トークになった。甘いマスクの小笠原選手は「オガサワラと呼ばれるのも、ジンと呼ばれるのも、好きではありません。オガジンと呼んでください」と挨拶。このオガジンに僕がBK賞の感想を投げかけたら、なぜか平尾さんが真面目に答え始めた。「いやいや、オガジンに聞いてるんですよ!」。お客さんは爆笑。伝説のスーパースター平尾さんの天然ボケで一気に場が和んだ。
たくさんの選手とも言葉がかわせたのだけど、ベテランの元木由記雄選手は「春、じっくりトレーニングできたから絶好調ですよ」とのこと。この春は代表から離れていたので、怪我も治しながら充実したトレーニングができたようだ。体も筋肉が分厚くなった上に引き締まった感じがした。シーズンの活躍が楽しみ。足を痛めて日本代表のNZ遠征から外れた大畑選手は、この機会に、ずっと脱臼したままになっていたという右手の指の手術に踏切り、「9月からは万全の状態で臨みたい」と話していた。新人選手の台頭もあって、今年の神戸製鋼コベルコスティーラーズは、大いに期待できそうだ。本日掲載の写真は、複数の方にお借りしました。ありがとうございます。
帰り道、大学時代のラグビー部仲間でクリエイティブ・デザイナーの志賀くんが、車で神戸空港まで送ってくれた。空港の売店でお土産まで買ってくれたのだけど、神戸空港のおみやげ物屋さんの手提げ袋、ビニール袋のデザインは、この志賀くんによるものだった。いい仕事してるやん。友人として誇らしかった。