ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/05

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年05月11日

日本A対グルジア戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Jasumin

朝、隣の庭から我が家に進出してきているジャスミンを撮影。いい香り。午後、日本A対グルジア戦取材のため、京都へ向かう。東京は晴れていたのに京都は雨だった。

Nisikyougoku

西京極陸上競技場は降りしきる雨にもやっていた。試合のほうだけど、前半はガッカリ、後半はちょっとスッキリ、という内容。ここから数名が14日の日本代表に入るとか、ワールドカップに出場するためのサバイバルマッチだとか、そういうことは感じない前半が淡々と過ぎていった。豪雨だったから、ハンドリングエラーはある程度仕方ないとして、ミスタックルが多いのは気になった。グルジアは、負傷によって今遠征を辞退した選手が多く、ベストから10名ほどのメンバーが抜けているのだが、それでも大半がフランスのクラブでプレーしており、縦突進にスピードがあるし、前半は悪天候のなかミスも少なかった。FW周辺の縦突破とハイパントを多用したシンプルな攻めは雨の中で有効だった。

エリサルドHCは、前半、パフォーマンスが今ひとつだったSO曽我部とFB五郎丸を交代させたが、試合後、こう説明した。
「2人だけが悪かったわけではありません。もし、10名の交代が許されるなら、そうしていたでしょう。ディフェンスは上がらない、タックルもない。私はラグビー選手にとって最重要なこととして、戦う気持ち、根性を見ています。しかし、後半は一転して闘志も見られたし、素晴らしい試合になりました。2つ目のトライは特に素晴らしい」

エリサルドHCが「緊急事態」と表現した後半スタートの交代は、なんとSO矢富の起用だった。FBにはWTBから三宅が下がり、WTBには久住が入る。結果的にはこれが当たった。矢富は「高校1年生以来」というSOを難なくこなし、SH後藤とのコンビでボールをテンポ良く動かした。「曽我部と後藤さんが入替と聞いたので、え?と思ったのですが、自由にやってこい、と言われて。今回は前後半出られて良かったです。地元の西京極でプレーできて、めちゃくちゃ嬉しかったです」。突然のSOは、冷静にプレーできたし、スタンドから友達の声援も聞こえたらしい。その度胸と、ラグビーフットボーラーとしての能力の高さには恐れ入る。

雨が小降りになったことも日本Aには幸いした。後半17分、後藤がPGを決めると、22分にはゴール前のラインアウトモールからHO中林がトライ。直後のキックオフから、エリサルドHC絶賛のトライが生まれる。グルジアのキックオフのボールをキャッチした日本Aは、すぐにボールを左オープンへ。矢富がディフェンスラインに思い切って近づきつつ、タイミングのいいロングパス。これを受けたCTB守屋(後半交代出場)がダミーパスで一人かわして、FB三宅へパス。最後は快足を飛ばした久住がインゴール中央に回り込んだ。思わず拍手の見事なボールつなぎだった。

後藤のコンバージョンも決まって逆転。以降は、グルジアFWの猛攻にあったが、ハードタックラーの中居も投入され、一人一人が懸命にタックルを続けて逃げ切った。矢富も低く足首にタックルしていたし、小堀の思い切りのいいタックルも光っていた。FBに入った三宅の責任感あるプレーも印象に残った。日本のプレーのなかで最も安定していたのは、HO中林のスローイングによるラインアウト。キックの多い試合だったが、このセットプレーの安定が前半の劣勢をなんとかしのいだ要因だったかもしれない。

ゲームキャプテンのCTB向山は「前半は頭でラグビーをしようとしてしまった」と反省していたが、ゲーム中、グラウンドからはたくさんの怒鳴り声が聞こえていた。意識の高い選手とそうでない選手の差があったということだろう。14日のテストマッチの先発メンバーはまだ発表されていないが、すでに発表されているグルジア戦の日本代表18名に加えて、日本Aから、相馬、山岡、谷口、熊谷、矢富、安藤、水野が合流することになった。日本Aが勝ったのだから、日本代表は快勝といきたい。

◆試合結果
日本A○15-14●グルジア(前半0-14)

  • Line