ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/05

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年05月03日

ワールドユース第4日目

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

博多どんたくが始まったが、こちらは宗像市である。大会4日目は快晴微風のベストコンディションだった。芝生の状態もよく、サブグラウンドで行われるはずの試合もすべてメインのグローバルスタジアムで行われた。

Roten

スタジアムの脇には、こんな売店も出てにぎわっている。下の写真は、グローバルアリーナのクラブハウスがある広場。パン屋さんやレストラン、ショップ、無料休憩所が並び、奥には選手の宿舎もある。日本とは思えない雰囲気で海外からの選手もリラックスしているようだ。

Clubhouse

予選プールは25分ハーフで行われたが、きょうからは30分ハーフ。各プールの1位トーナメント(1位〜4位決定戦)と、2位トーナメント(5位〜8位決定戦)の1回戦が行われた。第一試合は、大分舞鶴がオーストラリアのマリストカレッジに大健闘。相手と接近しての短いパスで防御を崩し、後半5分には、CTB村本のトライで24-26と迫ったが、最後に引き離された。

キックオフ前から凄まじい気迫を見せたのは、南アフリカのモニュメントハイスクールだった。日本の高校生以上の雄叫びを上げると、東福岡の防御を力強く理詰めの攻撃で圧倒した。特に目立ったのは、FLヨハン・フェンデフェンテル。U19南ア代表の選手で将来のスプリングボクス候補である。馬力も気迫も超一流のキャプテンだ。東福岡は彼にそうとう崩されていた。モニュメントハイスクールのラグビーはハイレベル。タックラーをはじき飛ばすだけでなく、早め早めのタイミングでパスを出し、次々にサポートの選手がスペースに走り込んできた。9トライの内容も思わず拍手の出る質の高いものばかりだった。

Higashino

東海大仰星とクライストチャーチボーイズハイスクールの試合は、テストマッチの雰囲気が漂っていた。クライストチャーチボーイズハイスクールは1トライ3PGの14得点。PGチャンスがことごとく狙う手堅いゲームメイクだった。ディフェンスもまるでクルセイダーズのような分厚さだった。一方の仰星は、十分に勝機ありとして試合に臨んだはずだが、FW戦でプレッシャーを受け、自慢のBKも存分に力を発揮できなかった。特に風下の前半にパントキックを多用して、相手にボールを与えていたのはもったいない印象を受けた。土井監督は「ええ勉強させてもろたやないか」と選手を迎えたが、大半の選手は、新チームになって初の公式戦黒星に悔し涙を流していた。

Gyosei

この結果、5日に行われる1位グループの決勝は、NZと南ア対決。3位決定戦は、東海大仰星と東福岡という好カードになった。タフな試合になりますよ、これは。明日(4日)は、各プールの3位グループと、4位グループのトーナメント1回戦が行われる。

◆順位決定トーナメント初日の結果
◇5位〜8位トーナメント
マリストカレッジ(オーストラリア)○33-24●大分舞鶴
アイビーブリッジコミュニティーカレッジ(アイルランド)○28-15●トンガカレッジ(トンガ)
◇1位〜4位トーナメント
モニュメントハイスクール(南アフリカ)○63-24●東福岡
クライストチャーチボーイズハイスクール(NZ)○14-0●東海大仰星
※勝者同士、敗者同士で5日に最終順位決定戦

◎追記
きのうの夜、イカ食べました。美味しかった〜。

060503103818

  • Line