最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
27日(木曜日)の夜は、NECグリーンロケッツの優勝祝賀会が都内のホテルで開催された。NZに帰省中のマーシュ選手など数名が諸事情で欠席したが、浅野キャプテン、箕内選手など、ほとんどの主力選手が顔を揃えて、関係者に改めて日本選手権連覇を報告した。
新体制の発表は、5月1日になるようだが、「進化し続けて連覇したいと思います」と高岩ヘッドコーチが決意を述べるなど、選手のコメントも来季を見据えたものが多かった。各ポジションの選手紹介があって、これがかなり笑えた。代表して一人ずつがコメントをしたのだが、37歳のベテラン東選手が「プロップ代表として、イケメン東が挨拶します」と、いきなり笑いをとり、続いてプロップの猪瀬選手が「イナバウアー」ならぬ、「イノバウアー」を披露。
HB団代表の辻選手は「ツジ・ファンデルヴェストハイゼンです」で、つかみはOK。CTB向山選手が「うちのセンターは、パス放れない、走れない、キック蹴れない、タックルだけ見に来てください」と自虐的に語れば、WTB/FBの最年少・武井選手が「チームで1、2を争うスピードスターが集まっているのですが、パスが回ってこない」と、すかさず引き継ぎ、コメントの息はピッタリだった。
こちらは、辻選手と早稲田大学の先輩である堀越さん(立正大学ラグビー部監督)が談笑しているところを、ちょっとおじゃました。SHのパスについて、面白そうなことを話していたので、聞き耳を立ててみる。
「……だから、球の回転が遅い方がボールは取りやすいんだよ……」(堀越)
「もっと聞きたい〜。もっと教えてくださいよ〜」(辻)
堀越監督は大学院で勉強中なのだが、そこでボールの回転を測定する実験をしているそうで、堀越監督のパスは、1秒間に7.5回転。ちなみに早稲田の後輩にあたる某選手は1秒間に10回転なのだとか。感覚的にプレーしていたことに科学的な裏付けがあると、コーチとしては説得力があるんだろうなぁ。そんなことを考えながら2人の話を聞いた。
この日は、NECスポーツのファンクラブ「ロケッツクラブ」の会報誌(6月発行予定)の仕事で、たくさんの選手に話を聞いた。日本代表の熊谷選手や、FL大東選手、CTB水田選手に高岩ヘッドコーチ。いっぱい原稿書きます。実は、男子バレー「ブルーロケッツ」、女子バレー「レッドロケッツ」のベテラン選手と東選手の鉄人座談会もすでに取材済み。さて、誰が出てくるか。NECファンの方、お楽しみに。
◎愛好情報
1)福岡サニックスブルース新体制
主将=古賀龍二、副将=西端要、バックスコーチ兼任選手=鬼束竜太、スクラムコーチ兼任選手=松園正隆
2)日本IBMビッグブルー新体制
主将=髙忠伸、副将=伊藤太進、徳永伸太郎
※ビッグブルーは、現在豪州合宿中。22日は、キャンベラスタジアムでのスーパー14「ブランビーズ対ハリケーンズ」のカーテンレイザーで、ACTブランビー・ランナーズと対戦。19-76で敗れるも、五分に戦える部分が多かったようだ。25日には、シドニー・サモアと対戦し、37-32で逆転勝ちした。
3)現在、発売中のanan(アンアン)に日本代表の武井敬司、大野均、吉田英之の3選手のカッコイイ写真が掲載されているようです。
追記◎コメントでナイター照明について質問がありました。僕もナイター設備は必要だと思います。申し訳ないのですが建設費については詳しく分かりません。ナイター照明の取り付けは計画されたことはあるのですが、スタンドの改修中にオイルショックがあったり、バブルが弾けたりで、予定が縮小されるたび、ナイター設備は先送りされてきたようです。以降は、今の競技場にナイター設備だけをつけるのなら競技場全体を改築しようという考え方があり、どんどん先送りされているというのが現状でしょう。一番の理由は、必要に迫られていないということ。そして、収益減によって予算がないことでしょう。ただし、金曜日のナイター試合、あるいは暑い時期のナイター試合が集客面を考えても必要とする関係者の声はあがっています。この件は、また追々書いていきたいと思います。