ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/04

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年04月26日

ラグマガとクリニック

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

毎月25日は、「ラグビーマガジン」の発売日、そして今月は年4回の別冊「ラグビークリニック」も同時発売である。

まずはラグマガを読む。僕が構成した岩渕健輔選手のインタビューを再読する。フランスでプレーすることを決めた岩渕選手のラグビー観は面白い。世界のトップ国と実力的に差があるのに、プレーする環境がどんどん良くなる日本ラグビーの問題点を端的に話している。長年苦しんだ膝の状態もいいようだ。頑張って。

リコーブラックラムズを引退する神鳥裕之、堀正幸、石井誠3選手が、ラグビー人生を語る「胸張って」に、しみじみ。タックルマン石塚武生さんは、茨城県の常総学院高校での監督生活スタート。53歳の新米監督の成功を祈る。低迷久しい明治大学のヘッドコーチ藤田剛さんは、スクラムはじめセットプレーでの圧倒を目指す。それでこそメイジだ。

ほかにもたくさん興味深い記事はあるけど、連載「トライライン」で小林深緑郎さんが書いている、新ルールの実験の様子は勉強になる。「ラックで手が使える?」、「モールコラプシング容認?」、世界はどんどん進んでいるぞ。

続いてラグビークリニック。今回のテーマは「イチからはじめよう〜始。」。本格的なラグビー経験のなかった指導者が初心者を育てて強豪チームとなった四日市農芸の物語は、全国の高校生に勇気を与えるはず。福岡高校の森重隆監督のインタビューを読んでいたら涙が出てきた。巻頭インタビューの大久保直弥選手もそうだが、みんな、「あきらめない」という気持ちは共通する。神戸製鋼の後藤翔太選手は、出身の大分ラグビースクールの恩師を訪問。「僕が先生から学んだのは、ラグビーではなく、人間としてどうあるべきか、どう生きるべきかということ」と話す。

今回のクリニックは、季節を考えて、ラグビーをイチからはじめるためのノウハウが満載なのだけど、図らずも人間性の大事さが、いたるところに出てくる。ラグビーっていいね、スポーツって素晴らしいねって感じられる、いい出来だ。

クリニックの巻末には、ラグビー用語集がついている。最近、新しい言葉がどんどん出てきているので、お復習いする意味でも、ぜひご一読を。

  • Line