最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
高校選抜大会の決勝戦直前に行われた熊谷ラグビースクールによる「ラグビーソーラン」の披露。可愛かった。きょうの熊谷ラグビー場は、音がするほどの強風が吹いていた。スコアボードの方向から、逆のインゴールに向けてコーナーフラッグが倒れるほどである。決勝戦の模様は、15日、JSPORTS1にて放送されます。内容を知らずにご覧になりたい方は、きょうの日記は気をつけてください。あとで内容を書きますので。
コメントでの質問でリーグとユニオンのことや、医師とラグビーについての質問があったのですが、コメントで別の方がお答えいただいていて恐縮です。僕も詳しくないことは答えられないので助かりました。ありがとうございます。それと、きのうの日記で「古田敦也さんに似ていると言われませんか?」というコメントがありましたが、これ、ものすごくよく言われます。僕が似ていると言われるのは、このほか人間では、俳優の美木良介さん、人間以外では、おんぶお化け、半漁どん、オバQのO次郎あたりです。
それでは、試合内容に触れます。
キックオフ直前、トスに勝った東海大仰星のキャプテン緑川は、風下の地域を選んだ。前半を粘り、後半に強い東福岡を後半風下で追い込むためである。
タッチキックがほとんど真横にしか飛ばない風下で東海大仰星は粘り強くディフェンスした。SO山中は「ちょっとでもギャップがあったら抜こうと思っていた」という言葉通り、前半10分、自陣22mライン付近の左オープン攻撃から抜けだし、ハーフウェイライン付近まで快走すると内側をサポートしたFB宮田にパス。宮田はゴール前10mでタックルを受けたが、そこでこぼれたボールをWTB畑中が拾ってトライ。12-5とリードを広げた。東福岡もSH中村のPGと、LO千布(ちふ)のトライで逆転に成功するが、風上で3点しかリードを奪えなかったことが、最後まで響いた。
後半は、東海大仰星がキックでうま陣地を進め、次第にリードを広げた。前半の手堅い防御と、東福岡の防御のほころびを巧みについた東海大仰星のゲーム運びの巧さが光った。特に密集サイドでの激しいタックルは何度も東福岡を押し込んだ。「前半よく我慢してくれた」と、土井監督も初優勝に満足げ。しかし、東福岡の各選手のラグビープレーヤーとしてのセンスは素晴らしく、土井監督も「東福岡がチームプレーをきっちりやってきたら怖い。凄い能力を持ったチームですよ」と舌を巻いていた。
選手個々の能力の高さは申し分がない。特筆すべきは仰星SO山中のトリッキーな動きだ。ほとんどのトライが彼のパスから生まれていた。パスを左右に振り分ける判断力もいいし、プレースキック、パントキックともに両足で飛距離の差なく蹴ることができるのも強み。身長も185㎝あり、どう考えても将来の大器である。中学の頃からスーパー12を見ており、スペンサーが好きらしい。身体をしっかり作って、キックの正確性を高めていけば面白いSOになる。現状に満足することなく成長してもらいたいと思った。以下は放送席のモニターに映った集合写真。
◆高校選抜大会決勝戦結果
東海大仰星高校○31-15●東福岡高校(前半12-15)
※東海大仰星高校、初優勝
◆YC&ACジャパンセブンズの結果
優勝=三菱重工相模原