最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
我が家の周辺は桜が見頃なのだが、写真はカイドウである。うつむいて咲くのがカイドウの特徴。まもなく満開です。金曜日、土曜日とスーパー14の解説をした。全14節の8節目。後半戦スタートでいよいよ順位争いが熾烈になってきた。ストーマーズ対ウエスタン・フォース戦は、下位同士だからあまり期待していなかったのだけど、いい試合だった。両チームとも白星に飢えているから必死なのだ。ストーマーズのFLルーク・ワトソンの無尽蔵の運動量にしびれた。全国のフランカー、というかラグビー選手、必見です。意識の高さに刺激受けると思います。フォースのWTBイオアネもいいね。翌日のクルセイダーズ対ハリケーンズのNZダービーもハイレベル。マコウは、ちょっと凄すぎる。9節には、好調クルセイダーズとワラタスの直接対決がある。見逃せない。
久しぶりにNZの友人がコネタを送ってくれた。これは、ブルーズのポスター。
【昨日ブルーズがなんとかBULLS相手に勝ったけれど本当にけがも多く、余力がなくへろへろ勝ちという印象です。先週のシドニーであまりにも不甲斐ない試合をし過ぎてメディアはブルーズに集中砲火という感じでした。チーフスも星的には同じレベルなんですけど、中身があまりにも違いすぎる。ちょっと前に知人にブルーズのポスターをもらいました。昨年は集合写真ぽかったのに今年はすごく個々に素敵な表情をしていてうちのダイニングの片隅にかけています。余談 おとといの晩、7時ごろからスカイTVの映像配信がサテライトの故障で国内でストップしたんです。これが昨日の7時だったらえらいことだっただろうなーと思います。復旧になんと14時間。さすがNZですわー】
◎愛好情報
3月31日、4月1日と香港セブンズの予選が行われ、7人制日本代表はD組で1勝2敗。
●5-33○スコットランド
●19-24○NZ、
○52-0●シンガポール
日本代表は、プールD組3位になったもののNZ戦で大健闘。インジュリータイムで決勝トライを奪われるまで追いつめた。また、31日には、U19日本代表がU19世界選手権参加のためUAEドバイへ出発した。初戦は、5日、対ルーマニア。
◎愛好的読書日記
【清宮克幸・春口廣対論 指導力】(松瀬学著 光文社新書)読みました。5年間、我々に味のある戦いを見せてくれた監督同士の対論だから、面白くないはずがないのだが、本音で話しているところがいい。そして、日本代表を強くする方法や、未来の日本ラグビーをどうすべきかなど、現場から出てくる案は興味深い。2人とも歯切れがいい。関東学院大学と横浜・F・マリノスとの事業提携の話も具体的だし、ワセダクラブの将来像にも期待が膨らむ。そうとう面白いです、これ。
◎追記
コメントのさちこさんの質問で、7人制のシンビンですが、競技規則には2分間とあります。