ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/03

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年03月19日

シックスネイションズの興奮

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

chinchouge

庭の沈丁花が咲いている。

ivy

こちらは愛好日記1周年記念にJSPORTSのスタッフのみなさんからいただいた観葉植物アイビー。日記が末永く続くようにというメッセージを込めて鉢植えにしてくれた。デジカメ持ち運び用のポーチもいただいた。コツコツ続けます。ありがとうございました。

この土・日は長時間のデスクワークが必要な仕事を抱えて基本的にパソコンに向かっている。もちろん、土曜の夜はシックスネイションズの解説だった。午後11時半にJSPORTSのスタジオに行って待機。まずはウエールズ対フランス戦の実況解説陣、土居さん、小林深緑郎さん、林雅人さんがスタジオに入る。僕と藤島大さんは、控え室のテレビを見ながらイングランド対アイルランド戦の準備をした。

しかし、試合展開は思わず見入る拮抗したものになった。フランスは勝てば優勝濃厚だったのだが、ウエールズが素速いパスを連続させて果敢に攻める。代行監督のスコット・ジョンソンもタッチライン際に降りてきて指示を出し、ホームでの意地を見せた。前半33分のウエールズCTBラスコムのトライは見事だった。190㎝の巨漢SHフィリップスがブラインドサイドを攻めたのも良かったし、WTBシェーン・ウイリアムズのランニングスキルとタックルされてからのパス。しびれた。しかし、最後は逆転負け。後半登場したFBヘンソンはロングPGを決めはしたが、慎重さを欠くプレーが気になった。後半20分過ぎあたりにウエールズが攻め込んだ時のSHフィリップスのパントもチャンスを潰した。ともにたくさんのミスがあったし、微妙な判定もあったけど、ウエールズが勝つなら、あそこで攻めきるしかなかった。瞬時の判断ミスが勝負を分ける怖いシーンだった。こういった場面で必要なプレーを選択できるのが、真にいい選手なのだと思う。

フランスの優勝がほぼ決まった中でのイングランド対アイルランド戦。しかし、両チーム、そんなモチベーションの低下は微塵も感じなかった。この勝負にかける意気込みにグイと引き込まれた。接点でのボールの奪い合いは息を飲んだ。後半、スクラムやモールでプレッシャーをかけるイングランドの気迫、しつこく守るアイルランド。イングランドのSOグードゥがPGを決め、イングランド3点リードでのインジュリータイム、アイルランドSOオガーラの一か八かのショートパントのバウンドがCTBオドリスコルに入って大幅ゲイン。最後のWTBホーガンの逆転トライはビデオ判定になったが完璧なトライだった。タックルを受けながらよく身体を残してコーナーに右手を伸ばした。日本時間は朝4時を回っていたけど、眠気は完全に吹っ飛んでいた。今大会2勝3敗となったイングランドのアンディ・ロビンソン監督はその手腕に疑問の声があがっているが、勝ち運にも見放されている。監督には運も大切。辞任することになるかな。

優勝はフランスになったが、アイルランドは、ウエールズ、スコットランド、イングランドのホームユニオンを破る「トリプルクラウン」を達成した。いいもの見せてもらいました。家に帰ったら朝5時を回っていた。興奮したのもあって、さすがに疲れた。爆睡。そしてまたパソコンに向かっている。これからしばらくはデスクワークが多くなりそうだ。

  • Line