ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/02

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年02月01日

清宮・記虎対談

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

国内シーズンも残すところ、マイクロソフトカップ決勝と日本選手権となった。2月4日=日本選手権1回戦、5日=マイクロソフトカップ決勝戦、そして6日には、トップリーグアウォードがある。得点王、トライ王などはすでに決まっているが、記者投票によるベストフィフティーン、MVPなどの各賞が発表される予定だ。お楽しみに。

月曜日は、以前から楽しみにしていた取材があった。早稲田大学・清宮監督と龍谷大学・記虎監督の対談の進行役である。記虎さんは監督として啓光学園を3連覇に導いた名将である。V3のあと龍谷大学ラグビー部の監督に就任したが、周囲の慰留もあって総監督の立場として啓光学園V4にも関わった。常勝チームを作り上げたお二人の話は、共通する部分が多く、非常に興味深かった。

清宮監督が高校時代オール大阪に選ばれた際に記虎さんはコーチだった。その印象を清宮さんは「怖かった。今みたいな笑顔の印象はないですよ」、記虎さんは「僕らが何も言わなくてもミーティングなどどんどん進めてくれて楽でした」と語っていた。清宮監督は高校時代からしっかり者だったわけだ。「佐々木隆道(早大主将、啓光OB)に似てるかな。いや、清宮君のほうがもっとしっかりしてるかな」とも。

僕が印象に残ったのは、お二人とも練習方法の多くがオリジナルである点だ。教則本に書いてあるような練習も確かに役立つのだが、実際には、選手の能力にはチームごとに差があり、また、戦術も異なる。お二人とも「今いる戦力でどうすれば勝てるかを考えて、練習を工夫していく」という趣旨のことを言っていた。早稲田がやっている練習を真似すれば、同じように強くなるわけではない。それぞれのチームが勝つために必要な練習は、それぞれ違うはずなのである。だからこそ、優秀なコーチは、たとえ世界最先端の練習といえども、海外の模倣を拒むわけだ。

私生活がグラウンドに出るという話もあった。私生活で自分を律することができない選手は、大事な時にミスをするなどの傾向があるという。話は多岐に渡ったが、とにかく勉強になった。細部に徹底的にこだわる面と、選手の自主性を伸ばす太っ腹な面、両面をバランス良く持ち合わせるのが、勝つチームを作る人なんだなぁ。納得。

この対談の様子は、2月25日発売の『ラグビークリニック』に掲載される。かなり長い原稿になるけれど、ラグビーファンのみなさんには、ぜひじっくり読んでいただきたい。

◎愛好情報
元日本代表SOで長らく怪我に苦しんでいた岩渕健輔選手がサニックスで復活を果たしていることは何度かお伝えしてきた。2月1日より、NZ航空スタッフによるブログ「ニュージーランド便り」のなかに「岩渕健輔が語る キーウィ的ラグビー論」というページが開設されることになった。今後は月に一度、岩渕選手自身が、NZについて、ラグビーについて、自分自身の現状、今後の予定などを知らせてくれる。
☆アクセス方法→NZ航空ページで、2月1日以降、画面左側に表示される「ラグビー」をクリック。
http://blogs.yahoo.co.jp/airnz_blog

  • Line