最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
金曜日の午後は、JSPORTSでシックスネイションズとスーパー14の収録があった。放送は後日だが、イタリア代表って、ものすごく強くなっている。体格的に他チームにまったく引けをとっていないし、CTB陣のタックルがいい。間合いを実に上手く詰める。イタリアは、6月に来日の予定もあるので視聴可能の方はぜひ見ておいてください。
夜は自宅のテレビで第1節のハリケーンズ対ブルーズを観戦した。ハリケーンズのコリンズ、ウマンガ、ノヌー、強い、速い、巧い。ノヌーは、ウマンガみたいなプレーができるようになってきた。強さだけでなく、スピードの変化で防御を突破し、捕まった後の身のこなしも柔らかい。大人のプレーができてきた感じだ。
さあ、いよいよ明日は日本選手権準決勝である。早稲田がトップリーグ、マイクロソフト杯王者東芝府中にどこまでやれるかに注目が集まるが、スクラム、ラインアウトで東芝がマイボールを完璧にキープできるかどうか。早稲田が東芝の攻撃起点を崩せれば面白い試合になる。昨年10月、シーズン中にもかかわらず、東芝は早稲田に胸を貸した。その練習試合では東芝が圧勝しているが、その時の印象を早稲田の選手達は「意識の高さを感じた」と言っていた。東芝の強さとは個々の選手が働き続ける意識の高さにある。早稲田がどこまで追いついたのか、尊敬する相手への挑戦、互いに認め合う者同士の戦い。ほんとうに楽しみだ。
もう1試合の三洋電機とNECも激しい試合になりそう。金曜日に発表されているメンバーでは、NECはFWにサウカワとマーシュという2人の外国人選手を入れてきた。三洋のヴァハフォラウ封じかな。トーナメントに強いNECの真骨頂はここでも発揮されるのか。NECの鉄壁の防御をトニー・ブラウンがどう崩すか。こっちもライブで見たい。でも、僕は秩父宮でお仕事でございます。
◎2月19日(日)
14:00KO 三洋電機ワイルドナイツ対NECグリーンロケッツ(花園 13:55〜J SPORTS 1 生中継)
14:00KO 東芝府中ブレイブルーパス対早稲田大学(秩父宮 13:55〜J SPORTS 3 生中継)
◎愛好的読書日記
知人から借りた小説【その日のまえに】(重松清著 文藝春秋)を読み終えた。感動。僕はけっこう一冊読むのに時間がかかるタイプで、ちょっとだけ読んで、他の本を読んでまた戻るみたいなことをしてしまう。だが、この本はそれとは別に一気に読みたくなくて、終わって欲しくなかった。青臭い感想。「毎日を悔いなく生きていこう」。構成も上手い。勉強になりました。