ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/01

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2006年01月14日

バタバタの金曜日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

13日の金曜日は、取材、ミーティング、お世話になっている会社の新年会などで都内を動き回っていた。まずはラグマガのトップリーグ総括座談会。ラグマガ森本さんの進行で、藤島大さん、大友信彦さんとお話しした。みんな、よ〜くしゃべる。あっという間の2時間だった。なぜ東芝は強いのか、なぜ神戸製鋼は印象に残るゲームが多いのか、話題は多岐にわたった。大友さんはいつも記録をきちっと調べてくれるので、とても助かる。ありがとうございます。

いろんな意見が出たのだが、何かにつけて伏見工業の話題になったのは笑ってしまった。それだけ、いいチームだったってことなのだけど。マイクロソフトカップ前夜祭でトップリーグ関係者と話しているときも、伏見工業の素晴らしさはよく話題になっていた。パスでボールを運び続けた優勝は、社会人の選手達にもけっこうインパクトあったみたいだ。発奮してくれるといいなぁ。

この座談会が終了すると、今度は上井草へ。こちらもラグマガの仕事で、早稲田の優勝記念対談。佐々木キャプテンと五郎丸選手に話を聞いた。前日、大友さんはトップリーグ優勝対談で、東芝府中の冨岡キャプテン、ホルテン選手の取材をしたようだ。上記の座談会を含めて詳細は、1月25日発売のラグマガを読んでいただきたいのだが、撮影風景をちょこっと紹介しますね。

waseda

ポーズをつけて撮影中の五郎丸選手を佐々木選手がデジカメで撮影しているところ。とても仲の良さげな2人だった。決勝戦の夜、佐々木選手は4年生で集まって何度も「荒ぶる」を歌ったらしい。五郎丸選手は、翌朝成人式で故郷に帰るため、はじけなかったとか。佐々木選手のほうは「僕は成人式の日が大学の決勝戦だったから、行けなかったんですよね」とのこと。注目の進路は「まだ決めていません」という返事。今は日本選手権に集中したいだろうから、深くは聞かなかった。待ちましょう。

取材というのは優勝したチームに集中するもので、僕も2年前は関東学院の取材によく行ったし、最近は東芝やNECの取材も多い。それが勝つということなんだろうなぁ。ラグマガにいつかインタビューされたいと思っている選手達は多いし、そういうのがモチベーションになる。僕も大学の頃は写真名鑑に載るのが夢で、2年生の時にギリギリ入れなくてめちゃくちゃ悔しかった思い出がある。だって、来年もレギュラー争いができるかどうか分からないんだから。チャンスはもうないかもしれないんだぞ〜!って。3年で顔が掲載されたときは「これでラグビーやめてもいいや」と思ったものだ。実際、取材に行くと、そういうこと言う選手は少なくない。そんな選手に限って、いまトップリーガーで活躍しているのだけどね。

ありゃ、とりとめのない話になってきた。きょうはこのへんで終了。取材後のミーティングは、3月に都内で開くトークライブの件だった。僕の愛好日記のライブ版を企画してくださった方がいるのだ。嬉しいことです。詳細決まったら、この日記でも紹介しますね。

  • Line