ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/01

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年01月05日

花園レポート準決勝

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

午前10時、京都の実家を出ると雪がちらついていた。京阪電車の京橋駅まわりで、花園ラグビー場に到着。寒いっ。桐蔭学園と大阪工大高のウォーミングアップを見て、放送席に入った。メインスタンド最上段の放送席からは、こんな感じで第2グラウンドが見える。

hana1

放送直前のモニターを撮影してみた。強風がコーナーフラッグを揺らしている。

housou1

準決勝も熱のこもったいい試合が続いた。第一試合、先制したのは大阪工大高だったが桐蔭学園のタックルは凄まじかった。風上の大阪工大高としては、もっとスコアしたいところだったが、マイボールのスクラムもターンオーバーされるなど、FW戦では苦しみ、前半10点に留まった。ここがポイントだった気がする。後半に入っても、桐蔭学園のFWは圧力をかけ続けた。前半とは逆に大阪工大高は防戦一方。最後の最後、桐蔭学園WTB大川のトライは見事だった。SH櫻井が、ラックのボールを2度連続で素早くさばいた。最後のコンバージョンをFB仲宗根が決めて12-10の逆転勝利。大阪工大高も最後は足が止まった。FWの圧力を受け続けたからかもしれない。

勝った桐蔭の藤原監督は冷静に試合を振り返った。
「セットプレーは安定していましたので、後半、風上で点が取れればと思っていました。あと(決勝)は全力でやるだけです」

この日は風が試合の流れを大きく左右していた。互いの力が拮抗しているので陣地が取れない側が苦しくなる。

第二試合もそんな展開だった。前半は、15-5で伏見工業のリード。細かくボールを動かして攻める赤いジャージーが優勢に試合を進める。しかし、後半は一転して東海大仰星がFWの圧力を前面に押し出して攻め立てた。惜しい場面は何度もあった。パスしていれば、グラウンディングできていれば、ターンオーバーされなければ、そんなシーンはたくさんあった。ただ、FWにもっとこだわったほうが良かったかも。最終スコアは、15-10。伏見工業の粘り勝ち。どちらが勝っても不思議のない好ゲーム。東海大仰星は強いチームだった。2年生にいい選手も多く、来年も日本一を狙えるチームになるだろう。

伏見工業の高崎監督は安堵の表情で語った。
「よく最後の最後までディフェンスで頑張ってくれた。後半、風が強くて敵陣に入れなくて苦しかった。FWの頑張りが勝因でしょう」

しかし、手に汗握る準決勝だった。7日の決勝戦は、伏見工業対桐蔭学園になった。ここまでくれば、疲れもあるだろうし、怪我や体調不良もあるだろう。とにかく両チームが悔いなく戦ってくれることを祈るのみだ。

  • Line