ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2006/01

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2006年01月02日

大学準決勝結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

2日の国立競技場は寒かった。第一試合の試合前は10度だったピッチ上の気温も、雨が降り始めて5度まで下がった。午前10時半、JSPORTSで試合前に流される春口監督と中尾監督のインタビューをした。同志社の中尾監督は、ブレイクダウン(ボール争奪局面)の激しさ、しつこさを関東勢と関西勢の違いと認識し、そこにこだわって強化にあたってきた。この日も「FW戦がカギ」と話していた。BKの決定力には自信がある。ボール争奪戦さえ互角に戦えればという気持ちだたろう。春口監督にキーマンは? と問いかけると、「有賀です」と言い切った。

結論から言えば、同志社はよく戦ったと思う。防御ラインと接近した位置でピンポイントのパスもつないだし、関東学院の大黒柱であるFB有賀の攻撃も大半は止めることができた。ただし、スクラム、ラインアウトのセットプレーは常に劣勢に立たされた。簡単なPGを外したのも痛かったけど、セットの不安定は最後まで同志社を苦しめていた気がする。ひたむきなFWと、才能あふれるBK、惜しいチームだ。僕は第二試合の解説だったので、記者会見に出られなかったのだが、同志社の中村キャプテンは、潔く完敗を認めていたらしい。

関東学院は、相手のミスを確実に得点に結びつけた。WTB北川、FB有賀は頼りになる。FL北川もボールによく絡んで目立っていた。これで9年連続の決勝進出である。春口監督のチームを仕上げるノウハウは揺るぎない。

◎関東学院大学○31-15●同志社大学

第二試合は、早稲田大学0Bで日本代表FWコーチの永田隆憲さんと解説だった。僕が社会人一年目、ラグマガ編集部に入った87年度に日本選手権で東芝府中を破って日本一になった早稲田のキャプテンである。僕にとっては嬉しい時間だった。試合のほうは、一方的になり、終わってみれば9トライで早稲田の大勝。法政はスピードあるBKを擁しながら力を出せず終い。セットプレーの劣勢に加え、タックルで倒れた選手へのサポート、ボールへの働きかけでも早稲田に遅れをとっていたのが最後まで改善できなかった。もっと素早くボールを動かしたかったはずだが、それをさせてくれないのが早稲田の強さということなのだろう。接点の攻防は完全に早稲田が上回った。

早稲田は前半31分、スクラムを猛然と押し込んで清宮監督が「早稲田の試合で記憶にない」というスクラムトライを奪った。僕が取材を始めてからの試合でも記憶にないから、もし、過去にあったとしても数十年前のことだろう。要するに早稲田のラグビーには、過去に「スクラムトライ」という選択肢はなかったわけだ。

清宮監督は楽しそうに振り返った。
「今季は、(スクラムが)強い強いと言われながらスクラムトライはなかった。きょうは雨という条件もあるし、ゴーサインを出しました。フロントローの選手達の表情がすべてを物語っています。トライをとって堂々と帰ってくる表情は、楽しく、ユーモラスでした」

僕が印象に残ったのは、最後の勝田選手のトライ。バウンドしたパスにうまく合わせ、瞬時の加速でタックラーを振り切った。お見事でした。

◎早稲田大学○61-5●法政大学

これで8日の大学選手権決勝は、5年連続で早稲田対関東学院ということになった。有賀キャプテンを軸に一戦一戦逞しく成長した関東学院がどんなチャレンジを見せてくれるのか。関東学院もブレイクダウンは強い。僅差勝負になる気がする。佐々木キャプテンは言った。「早稲田が目指すラグビーには、まだ8割くらいです。ディフェンスラインの裏に出られるなど甘さがある。決勝ではこれまでやってきたことを、しっかりやってきたい」

ここ4年は「清宮対春口」という監督対決が話題をさらったが、今季は「佐々木対有賀」というキャプテン対決で語りたいような気がする。好ゲームになるよ、きっと。

追記◎のぞみで京都に戻る途中に、これを書いている。両隣には、深緑郎さんと藤島さんが。明日は高校の準々決勝だ!

  • Line