ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/12

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2005年12月26日

瑞穂は寒くて熱かった

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

みなさん、コメント、トラックバック、ありがとうございます。瑞穂から帰って大学の録画を見ていたら、アップするのが遅くなってしまいました。年末年始も更新しますので休み中も見てくださいね。

名古屋の地下鉄「瑞穂運動場西」駅を地上に上がると、驚くほど空気が冷たかった。歩道には、ところどころ雪が残っている。前日まで厳しい冷え込みだったようだが、25日の寒さはいくぶんやわらいでいたみたいだ。瑞穂ラグビー場入りし、バックスタンドに誰もいないのに驚く。??? 実はバックスタンドは地面が凍り付いて危険なので、キックオフ直前まで入場を制限していたのだ。ほっ。

メインスタンド最上段の放送席は後ろからの風をまもとに受けるところだった。後頭部、超〜冷えました。しかし、試合内容は白熱した。東芝の優勝は決まったけど、トップ4争いは熾烈を極めており、NECはトップ3確保を、トヨタはトップ4入りを確かなモノにするため、非常にモチベーションの高い試合になった。ただし、序盤のトヨタの連続攻撃に対して、NECはいつもの網を張るようなディフェンスができなかった。しっかり、一線にならずに飛び出してしまう選手がいて、自ら穴を作ってしまっていた。

トヨタはミスなく攻め立て、前半10分、タックルを受けながらCTB遠藤が走りきってトライ。13分には、FBアイイがゴールライン直前まで迫った後、WTB水野がゴール左隅にトライ。17-0として試合の主導権を握った。結局は、ディフェンスがちぐはぐな時間帯に奪われたトライが最後までNECを苦しめた。以降、トヨタのゴール前ラインアウトからのモールでトライを重ねたNECだが、最後は届かなかった。でも最後、5点差になってからの攻防は力入ったなぁ。いい試合でした。

LOフラベルを怪我で欠いたトヨタFWは、モールを止めることができず、フラベルの存在の大きさを痛感する内容となった。前日の三洋のブラウンと同じく、主力選手の怪我がチーム力を左右するのはある程度、仕方のないことだろう。NECでいえば、マーシュと箕内を欠くようなもので、盤石に見える東芝にしても、FB立川が欠場し、マクラウドが怪我上がりだった三洋戦は敗れている。長いシーズン、選手層をいかに分厚くするかは、王者になるための条件である。

トヨタは勝ち点を「32」に伸ばし、5位のヤマハ、6位の神戸製鋼の「28」を引き離し、有利な立場に立った。最終節は、トヨタとヤマハの一騎打ちがあり、ヤマハとしては4トライ以上の勝利で勝ち点を「33」にした上で、トヨタにボーナス点を与えない戦いができれば逆転できる。神戸製鋼も勝ち点「5」をあげれば、トヨタの結果次第で逆転は可能だ。トヨタは、ボーナス点を「1」でもあげれば、得失点差で両チームを上回れるだろう。

NECはしぶとく、7点差以内の負けと、4トライ以上のボーナス点を「2」ゲット。勝ち点で三洋に並び、得失点差で2位に浮上した。ほんと、粘り強い。最終節のトップ4争い、順位争いはまだまだ予断を許さない。面白いっす。

◎トップリーグ第11節結果
セコムラガッツ○ 49-14 ●福岡サニックスブルース
トヨタ自動車ヴェルブリッツ○ 27-22 ●NECグリーンロケッツ

夜、新幹線で東京駅に着いたら、花園から帰ってきた法政の関係者にお会いした。「大体大に、もっと苦しめられると思ったけど」。「そうですか、準決勝、頑張ってください」。OBとしては残念。それだけベスト4の壁は厚いということだろう。

家に帰って大学選手権の秩父宮ラグビーの試合を録画で見た。さすがに、もう2試合は見られず、それは明日にでも感想を書きます。関東学院FWはやはりだんだん強くなっている。有賀、北川智規は格違いのランニング。SO藤井も良かった。早稲田は強いが、意外に苦しんだね。というか、慶應は熱いモノを感じさせてくれるチームになっている。このチームがここで終わるのはもったいない気がした。もう数試合できれば早稲田ともっと僅差の試合ができるだろう。大学チームは成長過程でシーズンが終わってしまうことが多い。仕方ないけど。最後の慶應の猛攻も力が入った。早稲田にとっては、いい経験だったのではないか。特にひたむきな慶應のプレーは刺激になった気がする。準決勝に向けて気を引き締めることができるだろう。慶應に感謝やね。

というわけで、村上、さすがにヘロヘロっす。26日は高校大会の開会式に備えて、京都に移動します。おやすみなさい。

◎大学選手権2回戦結果
大東文化大学● 15-43 ○関東学院大学
早稲田大学○ 26- 8 ●慶應義塾大学
大阪体育大学● 36-62 ○法政大学
同志社大学○ 50- 7 ●帝京大学

  • Line