ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/12

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年12月11日

どっぷりラグビーの土曜日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日の午前中は、静岡のテレビ局の取材を受けた。18日はヤマハ発動機ジュビロ対神戸製鋼コベルコスティーラーズ戦がある。その前日に特集を放送するらしい。去年も同様のものに出演させてもらった。今年も、ヤマハのことやトップリーグ全般について話した。その収録が赤坂のスタジオであったので、終わるとすぐに秩父宮ラグビー場に向かった。

解説の仕事がなかったので、例によってジャーナリスト専門学校の学生達と観戦した。東芝府中は、自由自在にボールを動かした。FB立川は絶好調だ。WTBに入った廣瀬の出来もいい。FWで押し込み、BKでワイドに展開する。横綱相撲である。クボタの荻窪監督も「密集サイドのディフェンスに人数をかけざるをえないのが、東芝の強さです」と舌を巻いた。東芝の薫田監督は「ゲームをコントロールできたという意味では、出来は今季一番」と選手を称え、三洋電機追撃態勢は整ったというところだろう。

2試合目は、拮抗した試合になったが、今季のヤマハは本当になかなかスコア出来ないなぁ。ヤマハでの公式戦出場が50試合目になったSH村田が後半出てきて、終了間際にNO8木曽がトライを返したが、時すでに遅し。FW戦で互角にやれる力があるだけに本当に惜しいチームだ。もっともっとアグレッシブに攻めたほうがいいと思うが、どうなんだろう?

ゲーム運びという視点でずっと見ていたのだけど、やはりNECのほうがアグレッシブだった。一つひとつのプレーが有効な攻撃につながるようなモノが多い。それが、僅差勝負を分けた気がする。

学生達に解説しながら、僕が何度も口にしていたのは「ネガティブなプレーは反則をとられる」ということ。要するに、倒れたまま相手ボールを押さえ込むなど、自分たちの攻撃につながらないような動きで相手の攻撃を寸断するモノは反則なのである。これ、長くなるので、改めて書きます。

ryuryuさん、試合後、すぐに声をかけてもらえて嬉しかったです。試合中、うるさくてすみません。あれが僕が非常勤講師を務める専門学校の学生達です。声をかけてもらっている僕を見て、彼らも誇らしい感じでした。ありがとうございます。

こめさん、NECの大東選手の良さは、ボールを持たない時の仕事量ですよね。ボールによく絡み、ラックなどで相手をはがすような仕事をしっかりやる。つまり、ボール争奪戦で身を削る選手ですね。

◎トップリーグ9節の結果

東芝府中ブレイブルーパス 49-17 クボタスピアーズ
NECグリーンロケッツ 16-10 ヤマハ発動機ジュビロ
ワールド ファイティングブル 33-10 リコーブラックラムズ

そして、そして、夜はJR大崎駅近くのゲートシティホールで開催された大学選手権のトークバトルに出演した。内容は、いずれ日本協会のHPなどにアップされると思うけど、いつもながら面白かった。何より僕が驚いたのは、法政の斉藤監督のボケっぷりである。最初はみんな、斉藤さんは真面目な人だと思っていたので、答えを真に受けていたのだが、だんだん、その笑いの間が分かってきて、最後のほうは、斉藤さんが顔の表情を変えるだけでお客さんが笑っていた。たとえば僕が「法政はスクラムハーフに気をつかってますね」というと、「いえ何も考えていません」という。その話題で上田昭夫さんとかが盛り上がっていると、しばらくしてから「ウソです」とくる。だったら今の会話はなんだったんだよ〜。とみんなで突っ込む感じである。面白い人だった。今回、上田昭夫さんは意外に気を遣って監督さん達に話をさせていた。僕は上田さんを気遣ってさらに口数少なく、やっぱり、清宮監督と春口監督の独壇場だった。同志社は、中尾監督のピンチヒッターで、コーチングコーディネーターの山神さんが参加。この方もよく話をしてくれたので、トークバトル的にはかなり盛り上がっていたと思う。早稲田は連覇にまっしぐら、それ以外のチームは一戦一戦手堅く戦っていく感じの話だった。

終了後は出演者での懇親会。こうしてラグビーどっぷりの長い長い土曜日が終わった。しかし、清宮監督、斉藤監督、山神さんが同期で、みんな僕より3学年下なんて、信じられませ〜ん。

  • Line