ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/12

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2005年12月19日

大学選手権1回戦&TL10節

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

 夜、母校・大体大の試合をJSPORTSで見た。追いつめられてから反撃するのは僕が学生時代の頃から得意だけど、なんで最後にあんなに元気なのか不思議だ。理屈じゃないモノ見た気がする。OBとしては、素直に嬉しいです。明治は、ちょっと寂しい試合だった。せっかくの才能ある選手達が力を出し切っていないようで、もったいない。大体大の次の相手は法政だ。

同志社も苦しんだけど、決定力がある。正面、宇薄、大橋、さすが。25日の花園は、大体大対法政、同志社対帝京、けっこう熱いな、これは。 しかし、テレビのインタビューにマウスピースをしたまま答えて「すみません」とすぐ外した正面君、あれは狙いだったのか? けっこう可愛かったけど。

 僕は関東学院と日体大の解説をしたのだけど、関東学院の選手はほんとうに基本プレーがしっかりしている。捕まってもなかなか倒れないし、タッチラインも出ない。ボールを継続して保持するスキルがみんなに備わっている。怪我で戦線離脱していたFLの北川忠資の復帰は大きい。ボールに絡みまくっていた。以前、早大の佐々木キャプテンに関東学院の話を聞いたとき、マークする選手として北川の名前が挙がっていたほど。関東学院のFW、よくなってきた。

 早稲田は完勝。SH矢富が前半、よく前に出てリズムを作った。WTB菅野はほんとに良くなってるなぁ。勝田もしっかりしているし、これでWTB首藤が帰ってくれば、さらに層が厚くなる。FWが大学レベルでは圧倒的に強いから、2回戦で対戦する慶應も苦しい戦いになるだろう。試合後、立命のFWコーチのシェルフォードさんが、早稲田を賞賛した上で、日本代表とNZ代表の大差試合くらい差があるというような事を言っていたけど、そんなに選手の能力に差はないと思う。立命はもっとやれるはず。

試合後、ベテランの記者の方と話したのだけど、「早稲田と関東学院が一番基本プレーがしっかりしている。そこの差だから、他の大学も練習を練り直した方がいいのではないか」という意見だった。僕もそう思う。

25日の秩父宮は、早慶戦の再現と、関東学院対大東大、こちらも楽しみだ。
 
■大学選手権1回戦の試合結果
日本体育大学● 7-86 ○関東学院大学
早稲田大学○ 126-0 ●立命館大学
大阪体育大学○ 43-24 ●明治大学
同志社大学○ 54-37 ●流通経済大学
大東文化大学○ 61-10 ●天理大学
京都産業大学● 15-17 ○慶應義塾大学
東海大学● 0-62 ○帝京大学
福岡大学● 31-62 ○法政大学

◎トップリーグ第10節

 三洋電機、負けましたか。トヨタ自動車との激闘を乗り切ったから、ちょっと気が抜けたのかな。ワールドは侮れる相手ではないのだけど。これで東芝が有利になった。三洋も優勝の可能性は残しているけど、これで優勝を逃したら悔やんでも悔やみきれない敗戦だろうなぁ。神戸製鋼とヤマハの試合はまだ録画が見られていないので明日にでも感想書きますね。しかし、勝ち点を眺めていて思ったのだけど、神戸製鋼はヤマハに勝ったことでトップ4滑り込みの可能性が十分出てきたね。

■トップリーグ第10節結果
三洋電機ワイルドナイツ● 7-24 ○ワールド ファイティングブル
ヤマハ発動機ジュビロ● 17-23 ○神戸製鋼コベルコスティーラーズ
クボタスピアーズ○ 54-19 ●セコムラガッツ

  • Line