ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/11

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年11月30日

柔らかなパス

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

最近、みなさんのコメントの質問になかなか答えられていないのだけど、コメントで僕に代わって答えてくださる方もいて、ありがたいです。

火曜日は基本的に家で仕事していたのだが、朝、印刷所に頼んでいた年賀ハガキができあがってきて、うわ〜っ、もうそんな時期かよ〜と、年の瀬を実感。午後には、プレスリリースで第60回東西学生対抗試合「全国大学オールスターゲーム」開催のお知らせが届き、記者からの推薦選手記入用紙を眺めながら頭を悩ませた。各ポジション2名というのは、けっこう難しい。たとえば、FBは、有賀、五郎丸かな。じゃあ、WTBは? 帝京の木村、早稲田の首藤、関東学院の北川、法政の小笠原、同志社の正面、宇薄、明治の濱島などなど他にもたくさん名前が挙がる。ここから4人とは、難しい。どのポジションもそんな感じ。もう少し時間があるので、ゆっくり考えよう。

先日、ラグマガ400号のことに触れたが「忘れじのあの選手、あの場面、あのチーム」というページがあって、読者投票の結果が出ていたけど「忘れじの選手」で一番多かったのは、松尾雄治さんだったようだ。目黒高校、明治大学、新日鐵釜石と、各カテゴリーで日本一になり、日本代表として活躍した名SOである。実は僕も松尾さんの名前をあげた。そして、こんなふうに書いた。

【SHから松尾雄治の手を経てCTBへ音もなくスムーズに送られるパス。見事だった。左右両足から繰り出されるキックも、無駄のない回転で実によく伸びた。憧れた。相手をかわす軽やかなステップワーク。感動した。何から何まで柔らかい。あんなに柔らかくプレーした選手を僕は知らない。だからきっと国立競技場には6万人の観衆が集まったのだと思う。ピッチを駆け抜けたあの姿、忘れません】

なんか、ラグマガへの寄稿なのに愛好日記的になってるなぁ。僕は「柔らかい」選手が好きである。よくこの表現を使うと、それってどんな感じですか? と質問されるのだが、パスやキック、ランニングのスキルだけでなく、判断の柔らかさも含んでいる。海外ならオーストラリアのラーカムみたいな選手である。ふらふらっと相手に接近していって、相手にものすごいタックルを食らうんだけど、その直前に見事なパスを出し、トライになっているみたいな。松尾雄治の凄さは、ゆったりしたパスを放つのに、それがトライにつながることだった。相手との間合いを自由自在に操れる選手が少なくなった気がする。そんなプレーを見つけたら、すぐにオールスターの推薦選手や、トップリーグのベストフィフティーンに入れるけどなぁ。出現、待ってます。

そういえば、小林深緑郎さんが「忘れじの試合」で、僕が大学4年時の大学選手権1回戦、大東大対大体大のゲームをあげてくれていた。嬉しかった。ありがとうございます。

ふ〜っ、9か月、連日更新達成!

  • Line